※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
がっちゃん
妊活

不妊治療中に鬱状態で悩んでいます。治療を続けるかやめるか迷っています。同じ経験の方、きっかけはありますか?

教えてください。

実は不妊治療始めて正直疲れてきちゃって。

排卵誘発剤を打つタイミングで前周期から涙が出るようになって、知り合いに心療内科を紹介してもらい受診したところ「鬱状態」だと診断されました。まだハッキリと原因や病名が診断されたわけではありませんが、とにかく鬱っぽいらしいです。
落ち着いてたし今周期は大丈夫だろうと思っていたら、また同じタイミングで同じ症状が…。それに今回は卵胞の発育も良くないとのこと。

不妊治療してて病院通い続けるのも大変だと思うけど、辞めるのは辞めるのでその決断するのも大変だと思うんです。

みなさんは不妊治療やめたことあったら何がきっかけとかありましたか?

コメント

おれんじ

5年間病院通いで不妊治療しました。
不妊治療は本当に出口のないトンネルで、周りがどんどん妊娠していくし、赤ちゃんまだなの?と聞かれるし、本当につらかったです。
体温に一喜一憂、生理がくる度に泣きました。

私は赤ちゃんがどうしても欲しくて、ママになるのが夢だったので、治療をステップアップさせることで今度こそは!今度こそは!と信じて頑張れました。心はボロボロでしたが(。´Д⊂)

不妊治療してる時は、どうして自分だけ・・・って泣きましたが、自分だけではないんですよね。悩んで苦しんでる人はたくさんいます!
私もお金の負担も大きく、心身的にもボロボロで何度も諦めようかと思いました。
でも5年後にやっと顕微授精で授かりました。

やめること、お休みすることも1つの決断だと思います。
がっちゃんさんが最良の選択をされることを祈ってます。

ちーちゃん

 人工授精は3回。採卵してみて良い卵細胞も少なく、精子数
少なかったのもあり、そのあとに体外受精は1回のみと決めてました。

 費用的にも年齢的にも限界かな~?と思えた時でした。
 卵管通水検査したおかげとしては微妙ですが?治療打ち切りしてから2年後に出産出来ました。
 不妊治療で私も鬱病っぽくなったので、やっぱりダメな度に泣いて泣いて治療が負担に感じたからやめたってのが正直な気持ちかな(´-ω-`)

さわちゃん

私も不妊治療期間が長く、リセットの度、お風呂やベッドで何度も何度も泣きました。

悩んでいる最中に涙が出てくるのではなく、突然、勝手に涙があふれ出てくる感じで、自分でも精神的に普通じゃない!と自覚しました。

人工受精にステップアップする前に2ヶ月、体外受精にステップアップする前に2ヶ月、通院をお休みし、その間は毎日のウォーキングや主人との旅行で、自分なりに疲れきった心を休憩させてきたつもりです。
ほんの短期間でもいいから通院をお休みする事も一つの手だと思いますよーーー‼

私が今でも体外授精にチャレンジ出来ているのも、お休み期間を設け、心の爆発をくい止めたからかなぁと思います。
くれぐれも無理なさらずに。

ゆん

タイミングで誘発剤打ってもらってました(*^^*)
妊活辞めた事はないですが
ゆっくり、のんびりを心がけてました!
心に余裕がないときって何をしても自分を追い詰めちゃうので
"行きたくないから自己流のタイミングだけとっとこうかな"位で通ったり通わなかったりその月の排卵付近の気持ちを優先してました(^-^)
辞めるんじゃなくて"疲れがとれたら再開"って事も選択の1つになるんじゃないかと思います

んなちゃん

私も同じようになりました。薬から注射から沢山不妊治療に挑戦し、精神的に疲れ治療を辞めました。辞めて気持ちに余裕が出来たとき自然妊娠し出産しましたよ。
ゆっくり自分のペースで頑張ってください☆