
オープン一年未満のドラッグストアの店舗でパートはじめました。チェー…
オープン一年未満のドラッグストアの店舗でパートはじめました。チェーン店ですが県内初出店で、パートは地元の人が採用されてるようです。
ですが、正社員よりも60代のパートの人のほうが重鎮のようなポジションにいます。社員さんも上司のように接してます。
これってなぜなんだと思いますか?
社員さんは他県から来ているようなので社歴はパートの人よりは長いしパートの人はこの店舗では長くても一年未満だと思うので…
定年退職した社員がたまたまパートで復帰したとかですかね?入ったばかりでよくわからないのと、パートさんも社員さんも気軽に話しかけれないくらい怖いので聞けなくて…
- はじめてのママリ🔰
コメント