
5月生まれはいつまで0歳児枠なのでしょうか?今年の5月で娘が1歳になりま…
5月生まれはいつまで0歳児枠なのでしょうか?
今年の5月で娘が1歳になります。
在宅でフリーランスで仕事をしています。
0歳で保育園に入れるのはどうしても抵抗があって、一緒にいてあげたくて、今年度の申し込みは見送りました。
でも何度も仕事を中断させられてガッツリ仕事もしたいと迷う様になってきました😔
自転車で10-15分の距離の企業主導型保育園に0歳児枠で空きがありました。
月額は固定で35,000円です。
風邪を引いても看護師が別部屋で病児保育もしてくれるそうです。
一般的に条件としては良いのでしょうか?
保育園まで登り坂で道が狭いのが心配です、、
今年度(2026年3月まで)は0歳児の扱いなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 3歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
今年度は0歳児クラスですね😌

YY
風邪を引いても預かってくれるのは、休みにくい職種の人には魅力的な条件だと思います🙌病児保育は人数制限とかがあるんですかね🤔
上り坂で電動自転車じゃないなら少し大変かな~とは思いますが💦あとは雨の日はどうするか🤔
来年3月まで0歳児です👍
0歳児は預けれる月齢になるまで待ってる人が多いので、毎月どんどん入園してきて数か月で定員に達すると思うので今がチャンスといえばチャンス、、!

はじめてのママリ🔰
4月時点の年齢で決まるので、今年度は0歳児クラスですよ😊
保育園としては費用もそこまで高くないし、病児は有難いと思います。
距離に関しては慣れるまではしんどいかも…?
でも私、17分くらいですが何とか通えてるので大丈夫だと思いますよ笑
コメント