お仕事 個人事業主から法人成りした美容室って社会保険は強制だと思うんですが… 個人事業主から法人成りした美容室って社会保険は強制だと思うんですが、違うんでしょうか??😓 私は美容師ではありませんが、職場が国保に入れる方向でしか話してくれず社保に入れてくれないので困っています😭 最終更新:4時間前 お気に入り 2 保険 職場 個人事業主 美容師 はじめてのママリ(1歳10ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 法人の美容室なら社会保険は強制適用ですけど、そもそもの社会保険の加入条件満たしてないと加入にならないです! 5時間前 はじめてのママリ 一応扶養抜けて、パートか正社員はまだ悩んでますが、週30時間月の日数も少なくても18日多くて22~24日って感じなので確実に超えてるんですよね…💦 それ伝えた上での国保を言われます😓 5時間前 はじめてのママリ🔰 確実とは言い切れないと思いますけど、どこかに確認とかされましたか? 社会保険加入は扶養を抜けているかどうかは全く関係ないですし、正社員の3/4以上の勤務時間が必要です。 正社員が収入が40時間なら30時間以上なのでギリギリ、美容室特有の週44時間なら33時間以上必要なので社会保険の条件満たしてないです💦 後はパートか正社員か悩んでるってことはまだ雇用条件とか決まってないんですか? 社会保険の加入条件満たすかどうかは雇用条件で決まるので、そこが決まってないといくら働いても社会保険加入はさせられないと思います😥 仰ってる内容確認すると、会社の問題とは言い切れない気がしますね。 5時間前 はじめてのママリ なるほど。 つまりは加入条件満たしても入れないと言われたらそれは違法ということになりますよね?? 少し話逸れるんですが、国保の方が基本的に高いと思うんですが、私はシングルマザーなのでひとり親控除が使えるのでそれを使えば国保も金額変わらないと言われたんです。 意味がわからなくて…私が貰える権利なのに社会保険入れて貰えず会社の為に国保でそのお金を使うのっておかしくないんでしょうか?? 4時間前 おすすめのママリまとめ 妊娠13週目・職場に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・職場に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・報告・職場・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ
一応扶養抜けて、パートか正社員はまだ悩んでますが、週30時間月の日数も少なくても18日多くて22~24日って感じなので確実に超えてるんですよね…💦
それ伝えた上での国保を言われます😓
はじめてのママリ🔰
確実とは言い切れないと思いますけど、どこかに確認とかされましたか?
社会保険加入は扶養を抜けているかどうかは全く関係ないですし、正社員の3/4以上の勤務時間が必要です。
正社員が収入が40時間なら30時間以上なのでギリギリ、美容室特有の週44時間なら33時間以上必要なので社会保険の条件満たしてないです💦
後はパートか正社員か悩んでるってことはまだ雇用条件とか決まってないんですか?
社会保険の加入条件満たすかどうかは雇用条件で決まるので、そこが決まってないといくら働いても社会保険加入はさせられないと思います😥
仰ってる内容確認すると、会社の問題とは言い切れない気がしますね。
はじめてのママリ
なるほど。
つまりは加入条件満たしても入れないと言われたらそれは違法ということになりますよね??
少し話逸れるんですが、国保の方が基本的に高いと思うんですが、私はシングルマザーなのでひとり親控除が使えるのでそれを使えば国保も金額変わらないと言われたんです。
意味がわからなくて…私が貰える権利なのに社会保険入れて貰えず会社の為に国保でそのお金を使うのっておかしくないんでしょうか??