※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供に対する怒り方がきついと周囲から指摘され、悩んでいます。上の子のわがままに対して、どのように接すればよいでしょうか。優しく接しても効果がなく、どうしたら良いのか困っています。

子供に対して怒り方がきついと
周りから言われたことある方いますか?

批判などはやめて欲しいです。、


上の子が保育園に行きだしたのもあり色々喋るようになり
さらにワガママになり、やりたいことはやらないと泣いてぐずります。
朝も預ける時間が早いので時間が無い中のわがままパラダイス
きつく怒ってしまう場面たくさんあります


下の子は抱っこマンなので放置しとくことも難しく
上の子と言うこと全て聞くことは出来ないです

怒り方がキツくなってるのは自分でもわかってます。

現在義実家同居で義父母が旦那に私の上の子に対しての怒り方がきついのを聞くのが辛いと話していたそうです

下の子もいる中で1日その怒り方対応をしてる訳じゃないのは分かってるし大変なのもわかってるし一日のたった数分しか見てないけどその場面を聞くのが辛いと。。

旦那は怒るなとも言わないしわがまま全部聞けとも言わないし自分も日曜しか休みないし一日子供たちの世話したことは無いから、やめろなんてことは言わないと言ってました。

どうすればいいのでしょうか
優しく言ってもきつく言ってもわがままが治るわけでも言うこと聞いてくれる訳でもない

私が全てグッと耐えてどんなわがままも優しく諭すように話せばいいのでしょうか、、

コメント

hana 🪷

全てグッと耐えるのってとってもストレスだし、きついですよね。

わたしの心のモチベーションはまずこの2つです。

わたしは早めのパブロンのCMに出てくる、松嶋菜々子。わたしは松嶋菜々子。松嶋菜々子だからこうやって優しく諭すし、嫌な言い方はしないし、大きな声は出さない。

それでもイラッとが勝っている時は
本気で反撃したら死んでしまう(言葉が悪くてすみません)相手にムキになってもしょーがないや!いつでも勝てる相手だしな!

と思って対応しています。

あとは、この⬇️
スキンシップをしながらです!

もう本当にブチギレそうって時はとにかく抱きしめて
怒りより愛おし気持ちを高めます。