※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子ども同士は仲が良いけれど、そのお友達のママは苦手…という時我慢して…

子ども同士は仲が良いけれど、
そのお友達のママは苦手…という時我慢して時間を過ごしていますか?

クラスのお友達が同じマンションに住んでいます。

降園のタイミングも同じでよく一緒に帰り、マンション内の広場で遊んでいましたが
あることをきっかけにお友達のママへ苦手意識を持つようになりました。

できればお友達と触れ合わずに帰宅したいけれど、
子どもたちはお互いに「〇〇ちゃんと帰りたい〜」と言います。

子どもたちが2人で遊んでいる時も大人は会話しないので
わたしは気まずさを一方的に感じてしまいます。

子どもは関係ないし、大人の勝手な事情で子どもの触れ合いを裂いてはいけないと思い、目の前の子どもたちのかわいい姿を見ることに集中しています。

同じような経験ある方いますか?

コメント

ママリ

苦手、と思った出来事次第ですかね。

例えば、他の子に迷惑かけてスマホ見て謝らなかった、とか子供に実害が出そうなものなら、ちょっと無理ですかね。

そうゆうのではなかったら、我慢します〜