※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

こういう兄貴の嫁、どう思われますか?無理、有り得ねェってドン引きする…

こういう兄貴の嫁、どう思われますか??
無理、有り得ねェってドン引きするのは、私だけでしょうか?
自分は犬関係の仕事をしていて、動物、特に犬が絡むと冷静になれないので、他の方からの冷静な目で、ジャッジしていただけると有難いです。

1.兄貴と兄貴の嫁は見合い結婚で、子供変わりに猫を購入、更に猫は面白くないから2~3ヶ月後に犬も購入しました。(兄貴は猫派、基本的に犬には全く興味ありませんが嫁に強請られてOKしました)

2.犬が2歳の時に兄貴の嫁がIVFで妊娠。犬猫を世話をする余裕が無いから実家(兄貴側なので嫁から見たら義実家)で預かって欲しいと言われ、16歳の老猫がいるのに余りにも無神経だろう!と私が大激怒!
犬だけでも!とゴリ押しされて、兄貴夫婦の飼い猫は里帰り中、自宅に放置(たまに兄貴が戻って世話だけするが、自宅と兄嫁実家は車で10分の距離)


3.息子が生まれて2年、その間に犬に会いに来たのは6回のみ。その間、兄貴からは犬は不要だから貰って欲しい、や子供が5歳頃になるまではそっちに置いといて!等の話が度々上がっている。

4.5月末に私が出産するから、邪魔だろうし犬は引き上げると、兄貴の嫁が言い出した。2人目のIVFが上手くいかず、諦める様子だったので、寂しくなったのかな?それなら、大切にするだろうし、仕方ないか。と親も返す予定。

※しかし、私は里帰りの予定は皆無。実母に負担をかけたくないし、自分達で何とかする予定なのは、兄貴夫婦も把握済み


5.世話ができる状況に無いのを知ってる実母が、兄貴の嫁に、犬が居なくなったらさみしくなるね、お世話は出来そう?大丈夫??
と聞いたら、
兄貴君がするから大丈夫です!今回は、ママリちゃんの出産があるから犬は引き上げますが、また、私の妊活の時にはお願いしますので、大丈夫です!
とLINEが。

6.それを受けて実父が、とうとう怒り出して、余りにも周囲を舐めすぎだし、人の事を良いように使いすぎ。

預かってるのは命であり、荷物の引き上げじゃないのに、考え方が余りにも幼稚すぎる!と犬を引き取る算段を考え始めました。


でも、嫁には強く言えないので。また、振り回されそうで傍から見て居てハラハラします。

嫁の実家に頼まない理由は、嫁が両親に怒られるから。です。
その他も、2人目のIVFが保険適用から、外れたのでそのお金の無心にも来ているので、色んなことが重なっているのだと思われます。
(嫁実家の方が太いのですが、2人目を反対されて金銭援助はしないと言われているため)

余りにもこちらの実家を軽んじているし、犬に対しても玩具感覚なので、親もちょっと色々と思い出したみたいです。(内孫なのに、全く連れて来ないし、親が野菜を持って逢いに行くと、孫は向こうの実家に預けて居ない状態)

コメント

はじめてのママリ🔰

お兄さんのお嫁さんだけでなく、お兄さんも2人とも有り得ないです。
普通に感覚ヤバいです。

そんな2人に飼われているワンちゃんも猫ちゃんも可哀想だし そんな感覚の親に育てられる子供も可哀想すぎます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ですよね?
    私も両親も犬猫が大好きなので、犬猫ファーストになり過ぎて目が曇ってる?と心配でしたが、安心しました。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

あなたの親と、兄嫁の親で1度きちんと話し合った方が良さそうな気がしますね…。
犬も猫も物じゃないのに…怒りが込み上げてきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    兄貴の嫁の実姉が、離婚して子連れで実家に出戻ったので、その子供用の子犬を買うから、嫁の実家でも不要と言われています。

    嫁の父親は士業持ちなので、なかなか弁が立つらしく、うちの親も苦手な様です

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私は動物が苦手ではありますが、さすがにそれは無理、有り得ねェって思います…
仰る通り、あまりに考え方が幼稚すぎるし、義務教育からやり直せと言ってやりたいですね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    動物が苦手な方からも言っていただけて安心しました。

    周囲、動物好きだらけで、感覚がズレてるのか?とかなり悩みました。

    • 2時間前