
レディースクリニックについて相談させてください。数年前から通ってい…
レディースクリニックについて相談させてください。
数年前から通っている近所のクリニックがあるんですが、医者の内診が雑で痛く、説明不足な点が多く不安です。
元々3.4年前から月経困難症のためピル服用→
去年の春頃妊活のためピルを辞めてから生理が自力で来なくなる→
多嚢胞性卵巣症候群と診断される→
9ヶ月ほどデュファストンのみで治療(良くなることなく…)その間紹介された病院で12月に卵管造影→
先月クロミッドを服用し、ようやく卵が育ちました(リセット)
→今年の2月に妊活自体が辛く、今回ダメだったら7月までお休みすることを病院に伝えていました。
今月自力?クロミッドのおかげ?で生理が来ました。
生理痛が酷く、初めて歩けないほど痛くて不安だったことを話すと「痛みは人それぞれだから分からない」「月経困難症ですか?」「ピル飲みますか?」と聞かれました。
病名を言われるだけで落ち込むのに、カルテを見たら分かることを冷たく言われ、心が折れました。
ネットではあまりよろしくないと書かれていましたが、3ヶ月妊活を休むだけでピルを勧めてくるのは当たり前ですか?
こちらの知識不足リサーチ不足もありますが、何もかも訳が分からず混乱しています。
皆様のクリニックも同じような感じですか?
今からクリニックを変えるか悩んでいます。
拙い文で分かりずらかったらすみません。
色々と心が落ち込んでいるため厳しい意見は求めていません…。心優しい方お答えいただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
こんにちは!
まずはお辛い経験をされましたね😭
私もピル→多嚢胞発覚(その他婦人科系疾患も見つかる)→不妊治療というかたちでした。
私は不妊治療においてお医者さんとの性格的相性は必須だと思っています。
過去3つの病院に行きましたが、3つ目の病院が自分には合っており、自分の不安は説明でしっかり納得できることが決め手でした。
もし、お医者さんに不信感を含めあまり良くないと思ったら病院を変えるのもいいと思います!
はじめてのママリ🔰
優しいコメントありがとうございます😭
やはり相性は大事なんですね…自分が我慢すれば…と思っていましたが思い切って変えてみることにします!
また、質問で申し訳ないのですが3つ目の病院はレディースクリニックですか?それても不妊外来的なところですか?🥹
はじめてのママリ🔰
名前はレディースクリニックと入っていますが、不妊治療を専門にしていて
系列に産院もある感じでした!
私は不妊治療をがっつり(専門的)やっているところを選んでました☺️
検査、その治療、不妊治療が同じ場所で一括でしたいからです☺️
ママリさんに合う病院が見つかります様に!
はじめてのママリ🔰
分かりやすく教えていただきありがとうございます!
一括でできる病院もあるんですね😳
探してみたいと思います🍀
ありがとうございます☺️