※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
ココロ・悩み

最近って色んな人が子育て論を展開していて結局何が一番有力なのか全然…

最近って色んな人が子育て論を展開していて
結局何が一番有力なのか全然分かりません💦
同じこと感じる方いらっしゃいますか?😥

正直、その子の性格によるし、その子の家庭環境や
置かれている状況によっても育て方や伝え方に関しては
適切なものが異なるんじゃないかな?と思いました💦

3歳までは自宅保育で親と過ごすべき。

小さいうちから同年代の子と関わらせるべき。

ダメと叱っていけない。

しっかりダメと伝えないと大きくなった時に
ダメと言われた場合すぐ折れる子になる。 
など、、

私も色んな本や動画で子育てに関するものを
見たり聞いたりしましたが、
本当に色んな論争がありますよね💦

色々な意見がありすぎて
要するに何が目的でこんなに子育て論が
加熱してるんだろう?と考えていた時に
私が最近たどり着いた答えなのですが、
要するに我が子が大人になった時に
「人様に迷惑をかけずに自分の足で立って生きていける」
ということが最終ゴールなのでは?と思いました。

子育てに正解やゴールはないのかもしれませんが、
あえてゴールを作るのであれば
自力でしっかり生きていける子に育てる事なのかもと、、😂

あえて子育てのゴールを作るとしたら
何がゴールだと思いますか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

人様に迷惑かけない は私もその通りだなと思います😄
あとは 自分のことを大切に、自分に自信を持って生きていける子になってほしい もゴールの1つかなと思ってます😌
色々な子育て論や論争を見ているからなのか、少し子育てしづらいなと感じてしまうこともありますよね💦

ママリ

「生きる力」を身につける事、ですかね🤔

自分自身を第一に大切にして、
しかし独りよがりでもなく
社会のルールの中で人と共存して
幸せに生きていってほしいなと思って子育てしてます😌

咲や

参考になるとするなら、この本ですかね🤔
幼稚園の入園式で、この本の話題が出てきました😅

本人がやりたいことをやって生活していけるのがゴールですかね🤔
好きな仕事をして、それが犯罪でなく、健康でいてくれればいいかなと思います