※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
ココロ・悩み

離婚を考えており、シングルマザーとしての働き方に悩んでいます。正社員とフルタイムパートのどちらが良いか迷っています。正社員はボーナスがあるが、扶養手当が減る可能性があります。フルタイムパートは生活が厳しくなりそうです。保育園のお迎えも考慮しなければなりません。養育費は期待していますが、再就職先が決まってから離婚を考えています。

離婚検討中です。再構築は考えてません!
シングルマザーに向けて扶養内パートを辞めて転職しようと思っています。
正社員になるか、下の子がまだ2歳なので融通効くようにフルタイムパートにするかで悩んでます。
正社員だと数年後には扶養手当が減額される、フルタイムだと満額は貰えるだろうけど生活がカツカツになりそう。
正社員はボーナスがあるから正社員…?
ただ正社員で探したら18時までって職がどうしても多いので、保育園のお迎えを考えると延長保育にするのもなぁと。
何が正解かわかりません…
養育費はもらえるかなと思ってます。ずっと旦那と口を聞いてないので、再就職先が決まってから離婚を切り出すつもりです。

コメント

こなん

私も5月上旬離婚予定で5月1日付けでひとまず自分の保険証を作りフルタイムパートとしてシフト組んでもらいました。
うちも口聞いてないので↑旦那には言ってません笑


多分正社員が1番いいとは思うけど、下の子が今年一年幼稚園(預かり保育有り)なので来年1年生になった時の状況次第でまた決めていこうかな?と思ってます😂
どう働けば正解なのか悩みますよね!答えになってなかったらすみませんが同志を見つけて嬉しくてコメントしちゃいました!
お互いがんばりましょう💪💪

  • mama

    mama

    コメントありがとうございます☺️今の職場でそのままフルタイムにってことですよね?私の職場は飲食で、ランチタイム終了後ディナーまで閉店時間があるのでフルタイムになるのが難しくて😭
    5月の上旬に旦那さんに離婚告げるかんじですか?🥺

    上は小学生になったんですが、下はまだまだ保育園児なのでどうしようかと…💦
    旦那からの養育費がどれだけもらえるにもよりますよね😭養育費に期待はしたらいけないと思うんですけど、、笑

    同じ境遇の方で心強いです🥹

    • 4月28日
ダッフィー

GW明けから時間のばして、8時半〜16時までのパートです。
子供達は幼稚園で、朝と夕両方とも預かり利用してます。
パートだけどボーナスあります。
私も年齢的に悩みましたが
下の子年少さんで入園したばかりだし
子供達が小学生になるまではパートにしようって決めました。
土日祝、お盆年末年始休みです😊

  • mama

    mama

    パートでボーナスあるのいいですね!ボーナスがあるならフルタイムパートで十分だなと思います🥹
    子供がみんな小学校にあがるまでは私もパートの方がいいかなとは思うんですが、色々やっぱり経済的に不安もあって💦

    • 4月28日
こちょ

元シングルマザーです。
ずっと正社員で働きました。正社員で働いていると、ある程度の収入があるので児童扶養手当は減額あるいは停止されます。ですが、ボーナスがもらえる事は大きいです。
私は、2人の子を育て、母親も扶養に入れていたので、児童扶養手当はかなり長くもらっていました。

  • mama

    mama

    正社員で働いて扶養手当減額or停止か、フルタイムパートで手当満額もらって生活だと収入で考えると同じぐらいになるんでしょうか…?
    もちろん正社員の月給によって変わってくるとは思いますが💦
    ボーナスがあるとその分が貯金できたりするのはいいですよね😭

    • 4月28日
  • こちょ

    こちょ

    パートでも、収入がある程度あれば減額になりますよ。
    正社員で働くと、給与もベースアップにより増えますし、賞与や退職金なども見込めるため、今後長い展望で考えるなら正社員かなと思います。

    • 4月29日