
旦那の祖父の葬式で、義母からお弁当がないと言われ、他の人は食べているのを見て不満を感じました。私の感覚がズレているのでしょうか。
旦那の祖父が亡くなり車で6時間以上かけて行ってきました。
お葬式がおわり義母から、「息子(旦那)の分のお弁当しかないから、あなた達はどこかで買ってくるなりして食べて」と言われました。
横を見ると義母の姉の孫たちは1人1食ずつお弁当を貰っていてすでに食べていました。
たかだか弁当で…って感じですが、なんだこの扱いって思っちゃいました。
遠方から参列するので急遽仕事を休んで行ったのに、義母のその一言で凄く腹が立ってしまいました。
私の感覚がズレてるんですかね。
- ママリ
コメント

みい
嫌な気分になりますね。

はじめてのママリ
旦那さんだけ葬儀に呼ばれて家族総出で来たとしたらごめんなさいと言われても仕方ないですが呼ばれたのなら用意してないのはどうなのかなと思います。
ご不幸があったので仕方ないですがなんだか腑に落ちないですね。
-
ママリ
義祖父が亡くなる少し前に容態が良くないことを私を通して義母と義姉が連絡してきました。
その際、私も子供も来れるか?と聞かれました。
ひいおじいちゃんとの最後のお別れなので、子供達も学校を休んで一緒に行くことを前もって伝えていたのですがね…- 4月28日
-
はじめてのママリ
そもそも旦那の祖父なんて子供からしても遠縁すぎますし、奥様からしたら他人
遠方からわざわざ行く必要あるのは旦那のみって思ってたのかもしれませんね💦
行かない人だってたくさんいますし。
一応聞いてみて葬式参加すると言われて用意できなかったにしても配慮なさすぎです。- 4月28日
-
ママリ
今回こういうことがあったので、旦那だけで行ってきてもらったら良かったと思いました😔
- 4月28日

キノピオ🍄
え…ありえないです。
それに対して旦那さんは何も言わないんですか?😳
-
ママリ
旦那は何も言いませんでしたね、、
香典少なかったのかな?とかわけのわからないこと言ってました😅
旦那はお葬式に出るのが初めてで、そういうことはわからないみたいです。
お弁当が足りないなら、お昼代とともにこれで何か買ってきて食べてくれる?など気遣いがあればまた違いますよね。。- 4月28日

m
お疲れ様でした。
いえ、義母の感覚がズレすぎてますね。失礼過ぎます。
旦那さんは何か言ってくれないんですか?💦
私は義母と不仲なのでそれされたら2度と会いたくないレベルです😂
-
ママリ
失礼ですよね💦
旦那は、香典少なかったのかな…?とか言ってましたが、義母には何も言いませんでしたね。
仲良くも不仲でもなかったですが、もう今後義母との付き合いは一切無いなと思うくらいの気持ちになりました。。- 4月28日

ママリ
ずれてないですよ。
事前に個数わかってると思うし、
もし仮になかったとしたら、ごめん買ってくるから待ってて!か多めに渡してこれで買ってきてお釣りはいらないからねってするのが普通かと思います!
-
ママリ
普通はそういう気遣いしますよね。
そのような気遣いあれば何とも思いませんでした。😔- 4月28日

はじめてのママリ🔰
義母さん、わざとですよね。多分。
たとえ数を勘違いしてたとしても普通は「ごめんね」くらいありますし。
旦那さんは、何にも言わないんですか?胸糞悪い。
-
ママリ
旦那は、香典少なかったか…?とわけわからん事を言っていました。
わざとかな?って私も少し疑いました😅
というのも義母の姉が喪主をしていたのですが、その姉の職場でもある斎場での出来事でした。
そんな人が弁当を少ない個数で注文ってあり得ないですよね。
想定外のことが起きたことは仕方ないですが、義母の対応は気分悪過ぎました。- 4月28日

はじめてのママリ🔰
え、義母ありえないですね💦
急遽参列者が増えて足りなくなった、とかなら理解しますがそうではないんですよね?😵しかも買って食べるにしても申し訳ないと思ってたら普通ご飯代くらい渡しますよね😣
旦那さんは一人だけみんなと出されたお弁当食べたんですか?💦
旦那さんが文句言わないのもおかしいし、文句言わないにしても普通は「じゃぁ俺も奥さんと子どもたちと外で食べてくるわ」ってなりますよね😣
正直義母わざとやってるな、、、って思いますね😔
-
ママリ
来る予定のなかった人がきたから足りなくなったと、後から聞きました。
想定外のことが起きたことは仕方ないですが、気遣いの言葉ひとつでもあればな、、って感じです😟
結局弁当は子供達で分けて食べました。
正直、わざとなのかなとは私も思いました。
義母の姉の職場である斎場での出来事だったので…- 4月28日
-
はじめてのママリ🔰
事情を先に話してくれてごめんねの一言があれば全然違いますよね🥲
後から追加で増えた人が故人とどういう関係性か分かりませんが、ママリさんとお子さんたちが部外者として扱われた感じがすごく腹立ちます😠
義母の姉が働いてるならそれこそ融通きかせてお弁当用意することくらいできただろうし、ほんとありえないですね😤
私なら根に持つし今後最低限の関わりしかしたくないです💦- 4月28日
-
ママリ
共感していただける方のコメントが多く、モヤモヤしていた気持ちが晴れました。
まさに扱いが部外者だなと感じました。
義母は勿論、旦那側の親族とはもう今後の付き合いは無いですね、、😌- 20時間前

はじめてのママリ
普通人数確認してお弁当用意すべきだし、足りないなら自分の分を気づかれないようママリさんにあげるべきだと思います。
わざわざ来てくれてありがとうございますって言うのが普通ですよ。
だってそもそも血は繋がってないんだから。
結婚式も同じ。ままりさんが義実家の親戚の結婚式にでたらありがとうございますって言うのと同じです。
常識無さすぎだし、旦那には呆れますね。
私なら義母には二度と会いません
-
ママリ
そういえば、来てくれてありがとうの一言もなかったですしその後の連絡も一切ないですね。
私が押しかけて行ったわけでもないのに…💦
前々から色々思っていたところはありましたが、今回の件で確信に変わりました。- 20時間前

rei⭐️
お疲れ様です。
義母のズレだと思います。
私、喪主したことありますが、多めに注文すると思います。多めに注文しても途中で足りるか確認してました。
遠くからお子さんも連れてきたのに、その扱いは旦那さんに怒っていいと思います。
旦那さんの親戚なんですから。
うちの義母の世の中の普通からずれているので、会話も合いません。
お気持ちがわかります。
頑張りすぎない、いい嫁キャンペーンは終わりましょう。
-
ママリ
旦那は、足りないんだから仕方ないだろ!とむしろ私が怒られました。
旦那も旦那でズレてますね😅
良い嫁キャンペーンとともに今後の付き合いも終わりにします👍- 20時間前

はじめてのママリ🔰
ありえないです💦💦
お弁当なら多めに用意しておくと思いますし、自分の分渡すくらいの気持ちが普通かなと私なら思います💦
-
ママリ
普通はそのような気遣いしますよね…
義母は勿論のこと、旦那側の親族とは今後の付き合いはやめます😌- 20時間前
-
はじめてのママリ🔰
子供がもっと小さな時に義祖父の葬儀にがあり私たちも行きましたが、まだまだ子供達は小さく食べきれないのに、お子様ランチを用意していただいてました。関係性が遠い近い関係なく、故人の為に来てくれた人にはちゃんとするものだと思います!そういうのって人柄?本性?が出ますよね。私ならブチギレて先に帰りまーす!- 20時間前
-
ママリ
そういえば前日のお通夜の時も、子供の分の弁当は無くて大人2人分の弁当を5人で分けて食べましたね…
無理に押しかけて行ったわけでもないですし、行く事は事前に伝えていたのですが。
人柄でますね。ただ気遣いできない人なのかわざとなのか。- 4時間前

ふわり
感覚ズレてないです!
さすがにそれはないと思います。旦那さんの分の用意ができるなら、ママリさん(お子さん達)の分も準備できますよね?明らかな嫌がらせではないでしょうか…義母がおかしいと思います。
-
ママリ
息子の分だけあるってのがまた腹立ちますよね。
そんな都合よく足りなくなる?って感じですよね。- 4時間前
ママリ
そうですね…とても嫌な気分になりました。