
転職を考えているが、職場の雰囲気に馴染めず行動に移せない女性がいます。責任の重い仕事を続ける中で、気軽に話せる人がいないことに悩んでいます。アドバイスや体験談を求めています。
転職したいけど踏ん切りがつかなくて行動できないです💦半年働きましたが職場の雰囲気が合わず自分が出せません😅
きついひとが1人いて仕事をどんなに頑張っても機嫌が悪い時や忙しい時は態度がきつく、人として軽く扱われていると感じます💦
また最初の頃から他の人と世間話をしている時必ず「あの仕事やった?」と言われたり横から冷たいツッコミを入れられていたので今は他の人とも仕事の話以外はあまりしていません。
悪い人はいないけれど自分が気軽に話しかけられる人がいない状態で職場から浮いています。
休みやすさ、勤務時間、給料などは良いですが仕事が忙しく、パートの中では責任が重い職種です。
悪口を言われたり質問しても教えてくれないなどはないので仕事だと割り切って休みやすさなどから続けていますがいつもこれでいいのかと悩んでいます。
みなさんならどうするか体験談やアドバイスありましたらお伺いしたいです。
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です。
わかります…私も仕事も好きだし慣れているし、休みも本社巻き込めば休みやすい。15年働いた会社でしたが、最後の上司がパワハラぎみな人で、マタハラされて辞めました💧
ホントはもっと働きたかったです。やはり給料良いし…
でも子供が、具合悪いから早退と言っても帰してもらえないなどもあり…
今は転職していますが、人間関係はとっても良好です😊
人間関係もですが、休みやすさも福利も良いです!
転職して良かったと思ってます。
前職の時に、姉からは「縁を切りなさい」と散々言われました。その会社が悪いから色々環境が悪くなってるよと。
確かに縁を切ったら良くなりました。給料低いけど…頑張れば高くなる!らしいので。
お友達も言ってましたが、仕事って1番は人間関係だと思います。
コメント