※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2人目の出産に不安を感じており、上の子を可愛く思えなくなるのではないか心配しています。新生児のお世話や寝不足で上の子のアピールにイライラするかもしれないと悩んでいます。皆さんの経験を教えてください。

上の子が可愛くてこれから2人目出産するのが不安です。
2人目を可愛く思えないのでは、
上の子可愛くない症候群になるのでは
と色々不安で😥💦
ママ大好きを全身でアピールしてく息子が可愛くて可愛くて…
でも新生児のお世話してる時や寝不足の時にはそのアピールにイライラしちゃうのでは?と😭
皆さんどうでしたか?

コメント

ゆーか。

変な話、私は2人目出産後
下の子可愛くない症候群に
1年悩まされました!
やっぱり上の子可愛いです。
赤ちゃんは大変です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんって可愛いけどお世話が大変…
    意思疎通ができる年齢になったら楽だしどんどん可愛さが増していきますよね😂

    • 22時間前
  • ゆーか。

    ゆーか。

    私にはキャパオーバーなんだ。
    って産んでから思っちゃいました💦
    今は下の子とも上の子も
    バランスが掴めてきてる
    感じですよ☺️

    • 20時間前
ラティ

年子で2人とも赤ちゃんだったので
最初のうちはなかったです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年子ちゃんは一緒に育っていくイメージあります!

    • 22時間前
ママリ

私もそれが心配でここで質問しましたが、「今子供が可愛いという気持ちが100%だとしたら、子供2人になったら200%になります!!」って聞いてたので、わくわくしていたのですが、実際は…6:4、7:3くらいでなかなか2人を平等に扱ってあげることができなくて、二人目産後から今年で3年目ですがいまだに悩んでいます。

上の子が可愛いの変わらないですし、下の子のことも可愛いけど、やはり下の子の方が手がかかるし、言葉が通じない分、上の子に我慢させてしまうことが圧倒的に増えました。

下の子がいなきゃ、こんな小さい子(上の子)相手にこんなことで注意しなくてもいいだろうに…ってことで叱ったりすることが増えてしまって、ものすごく自己嫌悪です。

もう一人子供欲しいなんて全く思えないくらい、上の子に申し訳なくて、ほんと1人っ子の子供は幸せだろうなって一人っ子の親が羨ましくなります。

もちろん下の子を産んだことに後悔はないですし、可愛いのですが、私のキャパがないばかりに子供に寂しい思いや我慢をさせていると思うと本当に不甲斐なく、両手放しに子供2人産んでよかった!!とは言えないというのが正直なところです。

とは言え、こういったことも踏まえ3人家族では経験できないことをたくさん経験できますし、これはこれで人生経験なので、糧にしていきたいな、とは常々思っています。

子供のどちらかが可愛く思えないなんてことはないと思います☺️
どちらも可愛いです🫶
ゆえに思うように平等に接してあげれないことに歯痒さを感じるのはあるのではないかな、と思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、、
    たしかに愛情100%が200%になるよりも
    100%を2人に分けるイメージです。
    50%50%ってなかなか難しいですよね。。

    可愛いと思ってるからこその悩みですよね😭😭

    • 22時間前
ママリ

2歳差姉妹です!
上が2歳7ヶ月、下が7ヶ月ですが
まだまだ上の子の方が可愛く感じます!
けど下の子もかわいくないわけではないですし、可愛いの種類が違うというか、生かさなきゃいけないプレッシャーというか、、まだ可愛い!だけじゃない月齢って感じです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可愛いし手がかかる時期を乗り越えてきた2年分があるからこそ余計今の可愛さがありますよね🫶🫶

    • 15時間前