
近所の旦那が年下の奥さんたちと楽しそうに話すことにモヤモヤしています。自分だけが不安に思っているのか、他の奥さんたちの旦那さんはどう感じているのか気になります。旦那が楽しんでいるのに、自分だけ疲れている状況について悩んでいます。
最近モヤっとしたことです…
うちの近所はプラマイ五歳差くらいの同年齢、同世代の子どもが多くて、よく家族ぐるみでご飯食べたりします。
うちの旦那は、やたら近所の年下の奥さん達(美人)に絡んで行きます。
旦那大好きとか、仲良いわけではないけど、楽しそうに話すのを間近で見るのがストレスです。
そんなにニコニコする?そんなに楽しそうに笑う?下の名前でわざわざ呼ぶ?
私だけなんですかね?
話しかけられてる奥さん達の旦那さんとかはモヤモヤしないのかな〜
ご近所さんだし、うちの旦那から話しかけてるから、私もニコニコしてその場を凌いでますが、モヤモヤしてしまいます。
付き合ってるころ、こういう話をすると「めんどくさい」とよく言われてました。子どもできてから、あんまりなかったのですが…ここに来て再燃してます。
逆に私がよその旦那さんとめっちゃ喋ろう!とか思わないです。奥さんと仲良くできたらいいし、相手の奥さんを私と同じような気持ちにさせたくないし…
私って考えすぎで、こんな人なかなかいないのかな…
なんか旦那は楽しんでるのに自分だけ疲れてます。
- そのちゃん(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ひみづ
下の名前は嫌ですね!ご近所の旦那さんもそのちゃんさんのことを下の名前で呼んでるのなら普通なのかもしれませんが💦
ただ、さすがにご近所トラブルにはなりたくないですし、旦那さんがどういうつもりであろうと、近所の奥さんはよっぽどやばい人じゃない限り下心はないと思います🤔
それとなく、職場の人が近所同士で仲良くて、それを見た相手の旦那が勘違いして相手の旦那を訴えてめちゃくちゃ慰謝料取られるとか裁判沙汰になってるみたい‼︎〇〇(そのちゃんさんの旦那さん)もちょっと距離感近いところあるし、一定の距離は持つようにして気をつけないと怖いよ😱!!
って遠回しに釘を刺すのはどうでしょうか?

☁️
下の名前なんて絶対ないですし、奥さんを交えて会話する事があっても旦那さんのみは話さないです😂
そのちゃんさんの考えが普通だと思いますよ💦
最近では下の名前で勝手に呼ばれるの気持ち悪がる人もいるしハラスメントだったりするから気をつけな〜くらいで軽く言いますかね😩
-
そのちゃん
コメントありがとうございます!
共感していただけて嬉しいです。
確かに!気持ち悪がる人もいますよね、軽く言ってみます!- 13時間前

はじめてのママリ🔰
ご近所の奥さんもその旦那さんも名前呼びを不快に思われていても近所でゴタゴタしたくないから我慢してる可能性もありますよね。
自分(奥さん)の友達ならまだしもご近所さんを名前呼びは流石にないわ~💦ってなります。
逆にご近所の旦那さんに対しても名前呼びなんですかね?それならまだ理解は出来ると言うか、ご主人の性格上フレンドリーで名前呼びが普通って感じなのかな?とは思いますが。
ただ、うちなら一線引いて置かないとなにでトラブルになるか分からないので釘指します💦
あとは下心でもあるのかと思いますよね。
-
そのちゃん
ご近所の旦那さん同士も下の名前で呼んだりしてます!が、それもごく最近の話です〜
別に名前で呼ばなくてもいいですよね?
うまく伝えられるように頑張ります!
一度、「うちの奥さんを名前呼びするなよ」って思われてるかもしれないよ?とは伝えたんですが、笑って流されました😭- 13時間前
そのちゃん
コメントありがとうございます!
ご近所の旦那さんには、下の名前で呼ばれることはないです〜笑
いいアイデアありがとうございます。直接嫌な気持ちを伝えようと思って思いとどまってましたが、直接言うと逆効果っぽいので参考になります☺️