
保育園の運動会についてですが、息子が通っている保育園の運動会が年々…
保育園の運動会についてですが、
息子が通っている保育園の運動会が年々
どんどん短縮されていっています。
全体で200人近くの園児がいるので
田舎にしてはそこそこ大きい保育園ですが、
昨年の運動会はわずか1時間弱で終わりました、、
10月の頭くらいにやったのでまだまだ残暑がある中での練習や本番ということもあり、園児や保護者に負担にならないようにとのことで保育園側も色々考えてやってくださっているのはわかるのですが、一年に1回のイベントがめちゃくちゃあっさり終わってしまうのが寂しいです、、
以前は未満児さんも参加していたのですが今は年少さん以上だけ、
かけっこに関してはまだ前の人が走っているのに、もう次の子がよーいどん!とスタートしていて、なんか慌ただしくて先生たちもまったく余裕がなさそうで顔つきもこわかったです。
いまの時代どこの保育園もそんな感じなんですか?
今年の運転会はついに運動会という名前ではなく
運動参観みたいな名前になっていたので時間もさらに短くなりそうです、、。
- ねこ

ゆーちぃ
子どもが通っている保育園も200人ほどの園ですが、運動会は3,4時間くらいかかってます。
園にもよるんですかね🤔
うちは未満児も1種目はありますよ!

はじめてのママリ🔰
短縮されているのはありがたいですが前の人が走っているのに次がスタートするのは気になりますね。
コメント