
夫が子供の看病を一度もせず、感謝の言葉もないことに苦痛を感じています。育児の大変さを理解してほしいと思っています。
復帰早々子供の熱で何度も休んでいます。
一応朝どちらが休むか、明日はどちらが休むかは聞きますが100%私です。3人いますが夫は一度も休んで看病したことはありません。
それはもう仕方ないと思います。職種も責任もそれぞれですから。
そうであったとしても、週明けの仕事行きづらいのも、痛い視線浴びながら仕事しなきゃいけない、周りに嫌味言われながら仕事するのも、それでも迷惑かけた事に変わりありません、とにかく謝り倒すのも私自身です。
そこに対して、いつもありがとう、ごめんねくらい言ってほしいものです。
休んで看病してくれてありがとうなんて言われたことがありません。
日曜出勤もできるならしたかったけど、夫の仕事に合わせて相談して今回日曜出勤は辞めていますが、それに対してもごめんくらい言ってほしかったです。
卒園式入学式も仕事を理由に来ないで、卒園式感動して泣いたと話したら、感動するか?泣きはしないけどな。と言われました。
5年間欠かさず送迎した身としては色々あったけど5年間元気に行ってくれてありがとうという気持ちと成長した姿で涙が自然と溢れました。
育児していない人にこの大変さに対して理解を得るのは困難でしょうが、それが目の前にいる夫だと思うと苦痛で仕方がないです😔
- はじめてのママリ🔰

⋆⸜ ごましお⸝⋆
分かります。
なんで母だけこんなに肩身の狭い思いしなきゃいけないんですかね🥲
当たり前過ぎて「ありがとう」なんて出てこないんでしょうね☹️
その一言で全然違うんですけどね💦
同じ親なのにって思っちゃいますよね
コメント