※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あげもち
産婦人科・小児科

子どもが病院で処方された薬を飲まずに困っています。何かアドバイスが…

子どもが病院で処方された薬を飲まずに困っています。何かアドバイスがありましたら助言頂けますと幸いです🙇‍♀️

1歳1ヶ月の女の子がいます。4月から保育園に入園し、度々風邪を引くようになりました。その度に病院に行ってお薬を処方してもらうのですが、どうしても飲んでくれずに困っています…。


☆シロップ

⚪︎普通に飲ませる→吐き出す
⚪︎ヨーグルト・アイスに混ぜる→吐き出す、2口目以降は食べない


☆粉薬

⚪︎ヨーグルト・アイスに混ぜる→吐き出す、2口目以降は食べない
⚪︎お薬飲めたねゼリーに混ぜる→食べてくれない、無理に入れても吐き出す
⚪︎だんご状にして口の中に入れる→オエオエ吐き出す、嘔吐することも


粉薬もシロップも、無理矢理飲ませようとすると必ず嘔吐してしまいます。また食べ物に混ぜても、少しの味の変化がわかるようで、必ず吐き出してしまいます…。ネットでも色々方法は検索し、できることは全て試したと思いますが、何もうまくいきません。また最近は離乳食も食べムラがひどく、食べられる物も量も限られており、また見た目の変化や味の変化に敏感なので、食事に混ぜても全く食べてくれません。

他に何か方法はありますでしょうか。うちの子はこうしたら飲んでくれるようになったよ!等の経験談がありましたら、ぜひご教示くださると幸いです。
本当に困ってますので、アドバイスお願いします😭

コメント

さりぃ

うちも何かに混ぜる、お薬飲めたね等は全てダメだったので、「スポイトくすりのみ」を使って、シロップでしたらそのまま、粉薬でしたら少量の水に溶かして、無理矢理飲ませてました。喉の奥まで行くのか、吐くことはありませんでした。
飲む回数を減らすため、薬をもらう時に混ぜてもいいか聞いて、混ぜれるものは全て混ぜてました。
シロップもあり、混ぜてもいい場合はそのままシロップと混ぜてました。
無理矢理飲ますのは可哀想だな思いましたが、薬を飲まず苦しい思いが続く方が可哀想だな思うので‥🥲
今では4歳、2歳とも粉のまま口に入れて飲めます!
薬を飲ますの大変ですよね💦
頑張ってください🥺

はじめてのママリ🔰

甘いものが好きな子だと、
・ヨーグルト+蜂蜜
・アイス(風味消しはチョコが最強)

しょっぱいものが好きな子だと、
・コーンスープ
・お味噌汁
(温度は絶対ぬるめ!)

このあたりが定番ですね🤔
味や匂いがキツくない薬なら、牛乳に混ぜても気付かれない場合もあります。

はじめてのママリ🔰

水滴でねっとりくらいに溶かして、ウエハースやビスコ、オレオのクリームに混ぜると食べてくれます。すでにされていたらすみません💦

はじめてのママリ🔰

チョコアイスとかココアは
味が濃いのでお薬の味が誤魔化しやすいですよ!
あと、小児科で貰うお薬は
もともと乳糖といってお砂糖みたいなのが
混ぜられていることもあるので
数滴のお水で飲めるくらいの量にするのも
ありかと思います!

元小児科Nsより