
今月使いすぎてしまいました…全体で見たら赤字なわけじゃないと思うのだ…
今月使いすぎてしまいました…
全体で見たら赤字なわけじゃないと思うのだけど、
家計簿つけてたはずがなぜかズレてるし
ここまで我慢してきたのが少し爆発してしまって
家の中整えるのに色々買ってしまったり子どものもの買ってしまったりして使いすぎてしまいました。
多分マイナスにはなってないですが、
生活費口座がもうギリギリになってて。
もっと削ればこんなにギリギリじゃなく更に余らせて積立に回せたのになあ〜と後悔しています。
必要だと思って買ったけど無くても生活できないわけじゃないものを買って使いすぎてしまった、
家計簿もきちんとできなかった
気持ちがズーンとします……
年収も低いしこの先大丈夫なのかな
- マー(妊娠32週目, 3歳7ヶ月)
コメント

はるママ🔰
気持ちが落ちると余計に不要なお金使ってしまいそうです🥺
なくてもいいけどあったら生活が豊かになるから、買ってしまったものは良しとしましょう!前向きに😊
ただ、繰り返すことはよくないかもしれないので、衝動的に買うのではなくて、計画を立てて熟考して買うのがいいかなとは思います👀
一度期間をおいてみる、すでにあるものを見直してみる…など。
今月だけなら大丈夫です!
普段我慢しすぎているのかもしれないので、そのあたりも見直してみるといいのかもしれませんね✨
あったらいいなと思うものを買う予算を別でとって、積み立ててみるとかもありかもしれませんね☺️
だめだった…と落ち込むより、次どうしていくか考えましょ!
妊婦さんですから、自分にストレスをかけすぎないようにご自愛くださいね。

はじめてのママリ🔰
自分のことかと思うくらい同じです😢
うちも家の中整えたくなり、絶対に必要ではないけど色々買ったり、子どものものも必要とはいえ結構買っちゃいました💦
結果、うちも生活費口座がギリギリです💦
少しなら買いすぎても大丈夫くらいの余裕ほしいです😢
-
マー
ちょっと見栄えよくスッキリさせたいなとソープディスペンサー買ったり、
ドライヤー壊れて5000円しないくらいの買ったり、子供服だったり、整えるための100均だったり…
無くても死なないけどあればいいなというもの買ってしまい反省です。
無くても死なないなら買うべきじゃないのになと…
そういうもの全部ひっくるめてもそんな額じゃないのにギリギリになるのが失敗だなと…
固定費も上がったし生活費として設定してるのが最低限分なので厳しいのかなと思ってます…
でも設定上げるとできる先取り貯金が減るし厳しいです…- 6時間前
マー
ここまで散々我慢して考えてて、
今月ならいけそう、
なるべく安くあげられるように、と考えて衝動的ではなかったつもりでしたが、
やはり無くても死なないものを買うのは良くなかったですね、反省です…😔
値段も生活費から出したのは10000円台で、合わせて額が多くなったものは特別費積立から出したり調整もしたし、
逆に食費は予算内だし私のお小遣い分も使い切ってないのになあと落ち込みます…
反省です…来月は万単位で残せるように我慢頑張ります💦