
旦那の仕事柄、外食の日もあればお弁当の日もあります。妊娠中、どうし…
旦那の仕事柄、
外食の日もあればお弁当の日もあります。
妊娠中、どうしても悪阻で
料理が作れない日が続いたり
赤ちゃん産まれて夜泣きで
なかなか寝れない日などがあり
お弁当作るが無理な日はコンビニとかで
すませてもらってました。
義母からそれに対して
それぐらい嫁ならできることよ
いつまで甘えてるの?
いい加減作りなよと言われました。
悪阻だろうが、夜泣きがあろうが
作ってるママさんももちろんいると思うし
すごいと思います。
でも、今の時期コンビニやお弁当屋でいくらでも
買えるじゃん、、、と思い
そこまで文句言われなきゃいけないのかなと。
義母も義父が朝早くから仕事行く日に
起きてこなくて作らない日もあるみたいですし
義姉に関しては全く料理すら作れない人で
旦那さんにはいつも買ってきたものらしいです。
この状態で私だけ責められるって
ただ嫌いだから、いじめたいからですよね。
- はじめてのママリ(6歳)
コメント

ゆずなつ
嫁いびりだと思います💦
私、旦那と結婚して1度もお弁当なんて作ってないしお弁当が欲しいなら自分で作ればいい話です😤

はじめてのママリ🔰
なんで嫁がつくらなきゃいけないのですか😳?
そして義母が口出すことではないです
家庭の問題なので!
私も嫁いびりだと思います。
-
はじめてのママリ
ですよね。
自分で息子に作りなでいいですよね、、、
なぜ疲れてる私が?ですよね😅- 8時間前

ママリ
老害ですね〜
「嫁なら」とか何様のつもりでしょうか。
妊娠中だったら身体もキツいし、産後すぐだって大怪我してるのと同じ状態なんだから、育児以外では安静にしていた方がいいです。
弁当なんか二の次だし、私自身が育休中の時なんかほとんど作ってなかったと思います。
その歳でお嫁さんにキツい言い方する人って、これまでの人生で何を学んできたのか不思議です。
家事しかアイデンティティーのない人なんでしょうね。
-
はじめてのママリ
何でもかんでも私を否定したいだけだと思います😭
出来ない!を強調したいだけですね。
妊婦と産後のしんどさ
忘れてしまった老人ですね🫢- 8時間前
はじめてのママリ
ですよね😓
夜中私が対応してるから
朝起きれる旦那が作ればいい話ですよね。
それをなぜ無理して私が
作れと言われるのか意味わからないですよね😭