※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

「◯◯だと思ったんだ」が口癖の人ってどう思いますか?夫のことなんですが…

「◯◯だと思ったんだ」が口癖の人ってどう思いますか?
夫のことなんですが…😔

一例を挙げると→夫が昨日私に一本しかないドリンクを譲ってくれました。たんぱく質が多いので妊婦にいいんじゃないか、あげるよと言ってくれました。私はどちらでも良かったので、喜びすぎることもなく普通に「ありがとう」と返しました。今日夫を見てたら普通に飲み始めたので、「自分で飲むんじゃん」と言ったら「だって飲まないと思ったんだ」と返してきました。

夫はこんな風に、だと思ったという言葉をよく使います。だと思ったはただの思い込みだよと説明すると、「だって…」と言ってその後筋の通らないことを言います。今回は「妻はお菓子食べすぎない様にしてるから」と言ってきましたが、私は自分で作ったお菓子を食べてるぐらいだし夫はそれを食べてるぐらいなのでそれを言うとブツブツと黙りました。

結局のところ、人のせいにして実は自分の希望を押し通したいだけのように思えるのですが…🤔
◯◯だと思ったって言われると「知らねーよ」と思っちゃうのって私だけですかね?

コメント

さあた

私の旦那もよく言いますよ!
言うというか
え?これどうしてこうなった?
って何かしら質問したら
〇〇だと思った
って回答返ってきます🙄
そうやって頭の中だけで考えないで話してよーとは言ってますが
全然治りません😂

  • ママリ

    ママリ

    同じですか!😂
    分かります、まさにそれです!
    あなたの頭の中でだけだよね?って思います。自分の言葉に無責任というか、無誠実というか…。

    私は意地悪なので、上の例で言うと「結局自分が飲みたかったんでしょ?」とバッサリ言ってしまいます😅 夫はモゴモゴ何か言って寝逃げしました笑

    • 9時間前
  • さあた

    さあた

    無責任とは思いませんけど
    もっと思ってることとか言えば相手に伝えられるのに
    自分で自己解決しているところが
    ムカつきますね💦
    自分だけのことなら勝手にしたらいいですけど
    子どもが産まれたらチーム!みたいになるので
    なんでこうなった?が多くなって(子どものお世話や整理、準備などで)
    勝手なことするなよ🙄って思うことも多いです笑
    もちろん、やってありがたいこともありますけどね!

    私も上の例だったら
    結局飲むんかいとか突っ込みますね😂

    • 9時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよ💦 勝手に自己解決して勝手に間違えてるくせに、言い訳は私が悪い様に言ってくるので更にムカつきます😤結局は自分のやりたい様にやった結果ですよね。

    まさに子供が産まれたらやめてほしくて、子供が同じことされたら「自分が悪いのかな?」なんて変な気を回す子になって欲しくないです😥それがとても気がかりです…

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

うちもちょくちょく夫の思い込みで変なことして悪い結果を招く時がありました。
やはり「〜って思ったから」と言い訳のように言いますが子どものことなど見過ごせない事もあるので、最近は必ず「あ、また思っちゃったんだ?思っちゃっても正解じゃないことたくさんあるから今度思っちゃったら相談してね😊」と嫌味全開で返してます。
それがうざいからだと思いますが、少し改善されてきました💦

  • ママリ

    ママリ

    分かります!嫌味全開になりますよね!そうでも言わないと分かってくれないし…。子供のことは特に見過ごせないですよね、私も今からそれを危惧してます💦

    私もさっき上の例とは違う別件があったので、「それは思い込みです〜」って嫌味な感じで言ったら、「そうなんですぅ〜!」って開き直ってきました😂 結婚して初めて認めてきたのでなんかウケました😊

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですぅ〜😂
    不貞腐れずにその反応は最高ですね🤣

    • 8時間前
  • ママリ

    ママリ

    夫も自分自身に笑ってました🤣
    笑い話ならいいけど子供のこととなるととても嫌なので、私も「また思い込んじゃった?」という感じでしつこく言おうと思います!
    うざいと思って改善してくれるといいなと思います💦

    • 2時間前