
赤ちゃんの寝かしつけについて生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。みなさんは…
赤ちゃんの寝かしつけについて
生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。
みなさんは夜何時に寝かせていますか?
昼間は大体3時間毎に授乳、そのまま19〜21時の間に授乳したら寝室に移動させて寝かしつけして自分も一緒に寝ることが多いです。
皆さんはどのような感じでねんねルーティンを作っていますか?
夜は隣で寝るので比較的長く寝てくれますが、お昼は抱っこしたまま寝るのがほとんどで、1人で寝かせるとすぐ起きて泣いてしまいます。夜も寝かせてから家事などをしたいのですが、1人にして起きてしまうとまた一から寝かしつけか…と考えてしまい、19時ごろであっても一緒に寝てしまいます。
みなさんはどのような感じでなんねルーティンを作っていますか?また、自分の時間はどう作っているのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
授乳の時間がほとんど決まってきたので、20時に授乳して寝室連れていきます。
お昼も抱っこで寝かしつけはほぼしません。自力で寝てもらった方が長く寝るので眠くて泣いてる時は放っといてます。
1回寝たら2時間くらいは寝てるので、寝てる間に掃除洗濯夜ご飯、たまに一緒に寝たり。夜も寝たら下に降りて0時くらいに私は寝ます〜

はじめてのママリ🔰
2ヶ月完母です👶
うちは19時には寝ちゃって朝7時まで起きません。夜間授乳もなし。
さすがに19時には寝れないので笑、そこからまだ私は好きなことしてますね。
夫は夜中まで帰らないし、18時くらいにお風呂入るまでに家事も全て終わらせてあります。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!とても長く寝てくれるのですね😳夜間授乳なしでも胸の張りなどは大丈夫なのですか?ワンオペで家事もされててすごいです!
- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
最初のうちは夜中張って痛い時は搾乳でやり過ごしてましたが落ち着いてきました☺️
上の子もこんな感じで最後まで完母だったので減ることもないみたいです🤣- 6時間前

はじめてのママリ🔰
同じく2ヶ月です!私も自分の時間はほとんどとれず寝かしつけと共に寝ちゃってます💦新生児の頃から20時ごろお風呂→ミルク→ねんね の流れです!今はその後は4時とか5時に起きて一度ミルクを飲みまた少しだけ寝てくれる感じです🥹
家事はほんと最低限で色々と諦めてます…笑 ほぼワンオペなので子供の寝かしつけとともに寝ておかないと日中がきつくて🥲笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!夜は大体まとまって寝てくれるんですね!体のことを思うと、赤ちゃんが寝たタイミングで寝ないと体がしんどいですよね…ワンオペで回されているのすごいです!
- 6時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!泣いてても寝っ転がらせて自分で寝るのを待つという感じなのですね。一度チャレンジしてみようと思います☺️