※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
ココロ・悩み

外食や家庭での食事の際、飯と汁の配置に気をつけるべきか悩んでいます。彼氏に厳しく指摘された経験があります。

ふと気になったのですが、
皆様は外食や家でご飯を食べる際に飯と汁の位置は気をつけてますか?
以前彼氏とご飯を食べに行き店員さんが白米とスープを持ってきた際に私が何も気にせず食べていたら配置が逆だよと厳しく言われました。
結構厳しく指摘されました。

コメント

ままり♡

私は気にしますね。💦
家が厳しくてそこら辺はうるさかったのですが育ちとかも関係あるのかなと思いました💦

  • なな

    なな


    確かに、私はあまり厳しく教わってなかったのもあるのかな💦
    彼氏は空いたお皿とかも1箇所に綺麗にまとめてテーブルをおしぼりで拭いていたりするので細かいなぁと思ってしまって。

    • 9時間前
  • ままり♡

    ままり♡

    あぁ。
    私もそのタイプかもしれません。。人にはあまり注意はしませんが心の中で思っちゃうかもです💦
    むしろ、付き合う方がそれを気にしない方だったらそれが原因で別れたりもあったくらいです💦
    でもそれよりも
    店員さんへの気遣いや
    他のマナーの方が気になるタイプです。(釣り銭投げないや肘付かない、ぺちゃぺちゃ食べしないなど)

    • 8時間前
ママリ

なんとなく配置気にして置きますが、別にグチャグチャでも気にしないし、相手が逆だろうとなんだって良いです🤣✌🏻
そんなこと言われたらうるさいな〜って思ってしまいます笑

  • なな

    なな


    なるほど🤣
    確かにうるさいとは思ってしまう。笑

    • 9時間前
もゆ

何となーくは気にします!
毎回気をつけてはいないですが🥹

別に配置が違うからなんなんだと思うので、厳しく指摘するのかよく分からないですね。お前が食べるわけじゃないんだからいいじゃん、好きにさせろって思います🥹

  • なな

    なな


    逆だよ〜と言うならあれですけど、割とキツく言うので💦

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

別にどうでもいいって感じです。笑

  • なな

    なな


    ですよね〜笑

    • 9時間前
たかゆか

一応気をつけてますし、子どもたちが配膳を手伝うときにも、正しい置き方を教えています。
かといって、厳しい言い方は特にせず、逆だよーってだけ。そもそも、私が作る料理自体が一汁三菜とか立派なものじゃないし、丼と汁だけとかよくあるし(笑)
まぁ、知らないよりは知っておいた方がいいよね。気にする人もいるし、大人になったときに知ってて損することはないしね。っていう程度で気軽に気長に教えています。

はじめてのママリ🔰

私自身も食事のマナー気をつける方ですが女性の知り合いに食事のマナー、店員への気遣い、最後食器等全部重ねて寄せる、みたいな子居て、その子との食事はなんか心から楽しめないです😂
行儀悪い食べ方してなけりゃ全然OKだと思います🥺🤍