
遊び場で娘が他の子にフラフープを奪われ、突き飛ばされて泣きました。母親に報告したが、謝罪が不十分で不快でした。長時間目を離している親に疑問を感じています。どうすれば良いでしょうか。
遊び場でのトラブルについてどうされますか?
室内の遊び場で遊んでいました。1歳半の娘がフラフープを持っていた所、後からやってきた3歳くらいの女の子に奪い取られたのですが、娘は別のフラフープを持ってきました。すると、またその子がフラフープを奪い取ったかと思えば娘の首に両手を置いて勢いよく突き飛ばし、娘は頭から転倒し泣きました。一緒にいた私の母いわく、1歳にも満たない小さな子にもその前に突き飛ばしたりしていて、要注意していたそうです。
近くに母親もいなく、その子の後を追い母親らしき人に
こういう事があったと伝えたのですが、最終的に謝罪はありましたが中々謝罪も無く、自分の子供に何か嫌な事あったの?本当?などの確認で、すごく不快な気持ちになりました。その説明をしている際にも娘が持っていたおもちゃを力ずくで奪い取るというのが2回あり、それはその子のお母さんも注意はしていましたがこういう事今まで何度もあったと思うのに、長時間目を離している母親に対して、どうなの?と思いました
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
いますよね。。。
精神的ストレスがある子なんだと思います。。
可愛がってもらってる子が羨ましいとか、お母さんにもっとみててもらいたいって思ってる気がします。
コメント