
3か月の娘が添い乳でしか寝なくなり、パパでは泣き止まなくなりました。どうすれば良いでしょうか。
3か月の娘が寝かしつけを添い乳にしてたら、添い乳じゃないとギャン泣きするようになってしまいました💦
同じ方いらっしゃいますか?
パパでも寝れるようになって欲しいのですが、そうするとギャン泣きでも寝るまで抱っこし続けるしかないですよね🥲
寝かしつけだけではなく、夕方くらいからグズグズしだすと、もうパパではギャン泣きで私じゃないと泣き止まなくなってしまってます💦2か月くらいまで旦那でも寝かしつけしてたのに、添い乳始めたらパパがダメになってしまいました😭
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
9か月の息子ですが、私も添い乳しています😭以前は私じゃないと寝ませんでしたが、3回食になり眠たくなって泣くことはありますが、最近旦那の抱っこでも寝るようになりました!
月齢が上がれば旦那さんでもきっと寝るようになると思います😣♡

はじめてのママリ🔰
添い乳でダメになったというよりかは3ヶ月で睡眠退行が始まり無理になったのではないですかね?
そのタイミングがたまたま被っただけみたいな
息子も今までパパの寝かしつけだったのに3ヶ月ぐらいのとき、いきなりダメになって1ヶ月ぐらい私が寝かしつけしてました。
私が寝かしつけてる時に抱っこではなく、トントンで寝るようにしてました。
トントンで寝れるようになったらパパの寝かしつけでも大丈夫になりました👌🏻
コメント