※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の子どもが遊びに夢中でトイレを失敗し、声をかけても無視されることに困っています。どう対処すれば良いでしょうか。

4歳のトイレについて
 遊びに夢中になると失敗することが多いです。モジモジしていたらトイレに行きたいときなので声をかけるんですが、無視して遊んでおり失敗してしまっています。何度も声をかけての失敗なので駄目だと分かっていますが、ついつい怒ってしまいます…。どうしていったらいいかわかりません

コメント

はじめてのママリ🔰

おしっこ出るか分かんないけどトイレ行ってみてー!おしっこ出たら◯◯君の勝ちね!とか言って誘ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

     競争したい年頃なので勝ち負けの誘い方参考になります。やってみます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちもそのタイプでした🥲︎
やや過集中気味で何を言っても理解させても無駄でした、、
周りの子が次々とトイレを卒業していき、
私も焦ってつい強めに叱ることも多々ありました。

ある日突然「〇〇の日が来たらもう漏らさないよ!」と言い
その日以降ほぼ全く漏らさなくなりました。
なお強めに叱られた時は今なお漏らします😢ゴメンネ

何かしらの節目を期に、
本人が漏らさないように意識できると良いかもしれません🤔
こどもの日、4歳半、下のお子さんのハーフバースデー等

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

     節目を意識するの良いですね!本人から宣言がされるよう誘導してみます!希望をありがとうございます❗

    • 59分前
すず

トイレの間隔がどのくらいなのか把握して漏れる前に早めに声かけてとりあえず座らせてみるとかでも駄目ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

     早めに声をかけても本人が行かないんです😢何度も言っても遊んで💨家では1人で行けるからと声かけるだけでしたが、今度から一緒に行ってみます。

    • 1時間前