※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の認識について、アンパンマンや、動物などは、発語とモノが一致し…

1歳半の認識について、アンパンマンや、動物などは、発語とモノが一致してるのですが、パパママが分かってないようです。

現在里帰り中で、私がじーじのことをパパ、バーバのことをママと言ってるのでごっちゃになってるのもあると思いますが、人に名前があると分かってないようです💦

知的に問題あるのでしょうか、、

コメント

ゆっち

産まれてからずっと里帰りしているのですか?呼び名を意識して変えた方が混乱しないかもしれませんね😁
一時的な里帰りであれば、今だけ少し混乱しているかもしれませんが、家に帰ると元に戻ると思いますよ😁

はじめてのママリ🔰

人の名前で呼び分けるのって1歳だとまだそういうそもそもの思考が薄くて、かつ人を呼ぶ時のただのかけ声なのか、ママがパパ言うしパパがママ言うしで。混乱したりしてそういう悩みはママリでもあるあるでよく見ますよ。
うちの子達でいくと上の子は同じ頃、言葉わりとはやめだったけど。パパはパパで私もパパって呼んでて。
下の子は言葉の出始めゆっくりだったこともあり、パパが1歳終わりで、私をママと呼ぶようになったのが2歳なってからです。
バーバとかジージと言う発語はまだ知らないですね。