※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

実姉の結婚式に夫婦と子ども2人で出席しますが、ご祝儀の金額に悩んでいます。姉の結婚式ではご祝儀をいただいておらず、食事会の代金もこちらが支払いました。着物やヘアセットは姉が手配してくれています。いくら包むのが適切でしょうか。

実姉の結婚式のご祝儀について
夫婦+小学生+未就学児の4人で出席します。
ご祝儀をいくら包むか迷っています。

・私の時は結婚式は挙げておらず、当時姉は学生だったためご祝儀はいただいていません。
・入籍後にお祝いと顔合わせを兼ねて、姉夫婦と私達家族で食事会をしました。代金はこちらが支払いました。
・当日の私の着物やヘアセット等は姉が手配してくれています。

以上を踏まえていくら包むのが適切でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

7万かなと思いました!

ままり🐈‍⬛

私なら最低10ですね。
諸々出してくださるようですし…
妹の時には、夫婦のみで10万にしました。
お子さん達もお料理が出てくると思うので、ひとりあたり5000円は包みたいなという感じです。
でも、10万を超えると金額の正解難しいので(11万とかでもいいのだとは思いますが…)、10万と贈り物をするかもしれないです。

1度ご両親に相談されるといいですよ!

ママリ

お食事をご馳走しているとのことですが、その費用にもよるのではないでしょうか?5万円くらい掛かっているなら、10万円でいい気もしますし、
2〜3万円なら、
15万円予定通り一般的な額をお包みします。

こーさーまー

15万で良いと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰

私も10万かなーと👀
着物が少しお値段かかってると思うので、食事代とトントンぐらいなら10万にしますかね🤔
ディズニー系の結婚式とか高級ホテルでの結婚式とかお車代頂く可能性があるなら15万包みますかね🤔

はじめてのママリ🔰

私ならご祝儀10万+着物やヘアセット代は実費負担します!

はじめてのママリ🔰

10万でいいと思います🙌🏻

てんまま

20万円かなと思いました。
最低でも15万だと思います(^^)

はじめてのママリ🔰

10万が一まなーだとおもいます