※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

息子が抱っこばかりで歩いてくれず、何でも怖い怖いと言います😓今日は動…

息子が抱っこばかりで歩いてくれず、何でも怖い怖いと言います😓

今日は動物園に行きましたが、ずっと抱っこで歩いてくれず歩こう?と聞いても嫌だー抱っことなってしまい🤦‍♀️

動物園にある遊具のところで滑り台があり、やりたいと言って滑り台の上まで登ったのに(小さい子向けの遊具です)怖い怖いと泣き出して、階段から降りる?と聞いても嫌だ、滑ってくる?と聞いても嫌だ、で結局階段降りて来ましたが、他に怖い怖いと泣き叫んでる子いないし悪目立ちして恥ずかしいやらむなしいやら…

その後もグズグズしてずっと抱っこで結局1時間くらいで動物園出て、車でショッピングモールいきショッピングモールはいろいろ売っていて楽しいようでずっと歩いてくれました。

動物園は今回3回目で3月に行ったときはずっと歩いていて、今朝もゾウ!サイ!とすごく楽しみにしていたのにあんなにぐずって怖い怖い言われると悲しくなります。

息子と同じように抱っこばかりや公園の遊具を怖がるお子さんいたりしますか?

コメント

るんこ

お子さんの性格もあると思います!!この間小学生の子が滑り台で「こわいこわい😭」と言っていて…何才になっても恐怖心があったり、その日のコンディションで気が乗らない時もあるのかなーと感じました!また少しすれば平気になるかもしれないですしね!
うちも怖がりだったので…結構親も一緒に滑ったり、手を繋いで滑ったりなんてこともありました!まだ2歳!苦手なことがあっても急に恐怖を感じることも普通な事だと思います!
ちなみに息子は、私には抱っこをそんなに求めませんが…父がいると全く歩かない人でした💦(笑)お母さんに甘えてるのもあるかもしれません!
今ではしっかり歩くし、苦手なことはありますが、チャレンジしてみる姿あります!

  • ままり

    ままり

    その日のコンディションでやるやらないはありそうですね!
    先週は違う公園で久しぶりに滑り台を滑ることが出来て、その日はほとんど怖いと言っていなくて🤔
    一緒に遊具に登って一緒に滑るとかだと少しは怖さが軽減されそうですね😊

    • 2時間前