
ママ付き合いの経験が浅く、もともとコミュ障気味(たぶんASDもあるかも…
ママ付き合いの経験が浅く、もともとコミュ障気味(たぶんASDもあるかもしれません)なので、こういう時どうしたらいいのか悩んでいます…。
最近、遊びに誘ってくださるママさんと他のママさん、子どもたちと一緒に遊びに行きました。その際、数百円を立て替えていただいたのですが、現金が手元になく、すぐにお返しできなかったことをとても反省しています。(PayPayも申し出たけど繋がりたくないのかな?スルーされました)
後日その方にLINEでお礼と一緒にお返しの意思を伝えたところ、「奢らせて!」と返ってきました。とてもありがたいお気持ちだと感じつつも、やっぱりちゃんとお返ししたい気持ちが自分の中にあります。
みんなで撮ったプリクラを一度私が預かっていたので、次に会うときにそれをお返しする予定なのですが、その際、小さい袋にプリクラと一緒に、小さなお菓子一個と立て替えていただいた分を入れてお渡ししようかと思っています。
でも、こういう場合、やはり素直にお気持ちをありがたく受け取るのがマナーなのでしょうか?それとも、やっぱりきちんと返すべきでしょうか?
そもそもその場でお返しするべきだったことは重々承知しており、次回以降はもっと多めに現金を持ち歩くようにします。
みなさんならどうされますか?😭
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)

ままり
その感じならプリクラとお菓子でいいと思いますよ!!✨️

はじめてのママリ🔰
考えてらっしゃるそれで十分かなと思います!
いくらかにもよりますが、お金だし自分のミスで借りたものなら返したらいいのかなと😌
それで相手が嫌な気持ちにはならないですよ🥰

はじめてのママリ🔰
ママ友さんで、まだ付き合いが浅いのであれば、お金返すかもです🤔✨
私が立て替えた方なら全然気にしませんが、返ってきたら嫌な気持ちにはなりません☺️
コメント