※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

先ほど発熱に気付かず熱性痙攣を起こして、痙攣が治った後にダイアップ…

先ほど発熱に気付かず熱性痙攣を起こして、痙攣が治った後にダイアップを入れました💦
もう少し時間を空けてから解熱剤の坐薬を入れようと思いますが、病院も連れて行った方が良いのでしょうか?💦💦
発熱から1日経っていないと検査などもできないでしょうし、解熱剤もダイアップもあるので行くだけ無駄ですかね?😭
ダイアップの説明書に「ひきつけがすぐに止まり、意識も回復したならば翌朝の受診でよい」とあるのですが、心配で1日が長く感じます…🥲

コメント

ままさま

寝れていたり様態が落ち着いているのなら様子見でもいいと思います!

はじめてのママリ🔰

痙攣も不安ですが、何からきてる熱(感染症等)なのかみてもらってもいい気がしますね。受診して安心したいので、私ならやってるところがあるならかかります!

ママリ🔰

様子が落ち着いてたら翌日にかかりつけ、いつもと違えば入院した病院のかかりつけに来るように言われましたー!

再度痙攣が起きるようなら救急車か急外受診しますが、今の所落ち着いてたら明日の受診でもいいかなと思いました。

えみママ

発熱から時間経ってないと感染症の検査してくれないので落ちついていれば明日で大丈夫です🙆‍♀️
ダイアップいれたので大丈夫だと思いますが、再度痙攣したら即救急車です!