※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

今までイヤイヤ期や反抗期がなかったのですが最近怒ったり意地悪するこ…

今までイヤイヤ期や反抗期がなかったのですが最近怒ったり意地悪することが多くなりました。一人っ子なのですが家で例えば3人でお菓子をお皿に分けて食べてる場合、気に入ったものは人のを取ってでもさらに食べようとして注意したら暴れたり分け合うが難しいです😣
またとても気になるのが先週最近仲良くなったお友達と遊びに行った際に外遊びの三輪車が何種類か並んでて自由に遊んで良いという空間で遊んでました。
うちの子が三輪車を選び、お友達が「僕もそれを運転したい。◯◯君は後ろに乗って」とハンドルを握られた時に咄嗟に手であったに行ってと叩いてしまいました💦
私はすぐに注意したのですが注意されたのがまた気に食わなかったのか不機嫌になり、その子は諦めてくれたのですがすれ違うとうちの子が威嚇して近くに来たらまた叩くぞという仕草のようなことをしてて😣💦
園では叩いたりなどせず、凄くおとなしく先生の近くから離れずみんなの輪に入れなくて、緘黙傾向で、自由遊びではおもちゃでも遊びません。
今回このような事がありどうしたら良いのか分かりません😣相手の子にごめんなさいまでさせたかったのですがうちの子は頑なにありがとう、ごめんなさいが家族以外には言えません💦
もともと言葉が遅くて月一で療育には通ってますが園ではそのようにあまり話さないのであれば緘黙傾向にあると言われています。
その後、お昼ご飯もその子は◯◯君の目の前で食べたいと言ってくれたのですがうちの子は嫌だと少し距離を置いていました。ご飯を食べ終わったらまた仲良く遊んでたのですが😣💦💦💦
相手の方にも申し訳なさすぎて、そしてどうしたら良いのか分かりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

まず何歳ですか?
手が出るのは言葉が出てないのも関係してると思いますが療育に通ってるということで特性もありそうですね。
うちの子も一人っ子で取ってしまうことよくあります。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    4歳3ヶ月です

    • 9時間前
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    人の物を取ることはないのですが、取られた時に手を出してしまいました

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お菓子をお皿に分けて食べる時に人のを取ってでも食べようとすると書いてありますが?🤔

    月一の療育が少ないなと思いましたが増やしたりする予定はないのですか?
    読んだ限りでは不安が強めで自閉傾向のある子だと思いました。

    うちの子は週2回の療育に通っています。
    今現在どうしたら良いのか分からないとのことなので相談して療育を増やされるといいかなと思いました。

    • 9時間前