※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽにぽに
家族・旦那

モヤります…今まで姪っ子のお誕生日は妹(姪の母)にリクエストされたも…

モヤります…
今まで姪っ子のお誕生日は妹(姪の母)にリクエストされたものを買ってきました(三輪車、レジスター、プリンセスのドレス)
もうすぐ私の娘の初めての誕生日で何がほしいか聞かれたので品物のリンク(4500円程)を送ったら予算は3000円なんだけど私一人でこれ買えってこと?(もう一人妹がいます)と言われました…
今まで姪っ子には5000~1万円程の品物をプレゼントしてきたのに私の娘の誕生日の予算3000円って…モヤモヤしませんか…?私がケチでしょうか…
確かに姪にプレゼントあげてた頃は私は独身でしたので同額で全部返してほしいとも思ってませんがそれにしても安くないですか…?
娘が生まれたのと同じ年に2人目の姪が産まれたのでこちらが払うのは二人分で一人1500円ってわけにもいきませんし…1:2人ではこちらが多く払う事になるのは仕方ないとは思ってますが…

コメント

はじめてのママリ🔰

ケチではないですよ!
私でもモヤモヤします。
妹だったら、姪には子にはこんな金額のやつ、買ったじゃん!て言えませんかね🤔??

  • ぽにぽに

    ぽにぽに

    コメントありがとうございます🥲
    共感してくださってホッとしました…
    妹からはたとえば「三輪車」と言われただけでここの三輪車と言われたわけでなく私が選んで買ったので妹からしたら勝手に高いの買ったんじゃんって感じだと思います…とはいえ別に特別高い三輪車買ったわけではない平均的な金額くらいのものですが…1歳児が乗れて3000円で買える三輪車って私が見た限りではなさそうですし…

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

わたしがあげた三輪車〇〇円だったよー!レジスターは〇〇円!プリンセスドレスは〇〇円だったんだけど、、、予算足りなくて無理ならいいよー!ってちょっとアピールと嫌みを、、、笑

はじめてのママリ

私なら今後の関係はどうでもいいや…と思うので
『今まで姪っ子のプレゼントは5000円〜1万円したんだけど☺️?3000円で合わせるなら今までのプレゼントの差額貰ってもいい?てか4500円も払えないならこれからプレゼントとかやめよう!』って言ってしまうかもです😂

はじめてのママリ🔰

値段でもやもやするのはやめたほうがよいとおもいます。それぞれかちかんちがいまし