※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

親が強制的に習い事をさてせいるものありますか?

親が強制的に習い事をさてせいるものありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしがさせているって事ないけど、私は幼少期に習字と公文は強制的に通わされてました…

はじめてのママリ🔰

私も公文させられてました😂
基礎的なことは身について良かったと思う反面、先取りしすぎて学校での勉強が楽しくなさすぎてサボりまくったので成績表は毎回ボロボロでした😂
勉強が嫌になり辞めました🥹

はじめてのママリ🔰

私はいろいろ習い事していましたが、ピアノとテニスが本当に嫌でした…
嫌いだけど続けることも大事と親には言われ、4年間やっていましたが、嫌いだったからなのか全然上達しませんでした😂

はじめてのママリ🔰

上の息子は幼〜小で習い事5,6個やって来ましたが、この子は全て本人の意思です🙂‍↕️

下の娘は1つだけですが、小学生になったら多少嫌がったとしても水泳は習わせるつもりです。水泳は小学生になったら授業があり、授業に親がついていく訳にはいかないのと、実際に学校での死亡事故も起きていて且つ娘は小柄で心配だからです🥲

中高生や大人になってからも友達と海やプールに行く時に泳げなければ一生心配すると思いますし、もし家庭を持って子供ができても子供とプールにも行けない、行ったとして万一子供が溺れても助けられない、ということにもなり兼ねないので💦
勉強はできなくてもまぁいいですが、泳ぎに関しては泳げた方が絶対安心だと思うので習得させたいです🥺ちなみに上の子小学校卒業済みですが、雨や気温によって延期延期で学校で水泳が2,3回しかできない年もあり、そんな回数じゃ何も習得できないよな……と思ったので、学校ではなく習い事に行かせたいです。

もちろんそれまでに水泳を楽しく思えるよう、自分から習いたい!って言ってもらえるように最大限の努力はするつもりですが、万一苦手なら尚更練習した方がいいと思うので(恐怖心から溺れたら怖いので)、やっぱりどの道習わせると思います🥺


個人的にはピアノ、習字、公文を強制的に習わされ本当に大嫌いだったので、基本的に水泳以外は強制する気はないです🙂‍↕️
あくまで水泳は、命には換えられないという理由です🙌

咲や

小学生長男はスイミングは親主導で始めましたが、メドレーまで終わって、今は楽しんで行っているので、後は本人がやりたいところまでやってくれという感じです
小3までZ会(通信教育)をやらせていて、あまりにケンカになるので、今は塾に行っていますが、今度は塾の宿題でケンカになっています😂
嫌ならZ会に戻してもいいと言っているんですが、辞めたくはないようで😅

はじめてのママリ🔰

オンライン英会話です!

もこもこにゃんこ

家庭教師はこちらからの提案でやってます。
多分やらなくて良いならやりたくたいとは思います💦
一応、家庭教師か塾どっちが良いかとか、先生どう?などは聞いて決めました。

ふふ

小さい子は多かれ少なかれ親の強制かなと思いますが、幼児教室通ってます。