※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学一年生の息子が自宅学習をするためにスマイルゼミを検討していますが、勉強に集中できるか不安です。サッカーの習い事はしていますが、英会話や硬筆の習い事は難しい状況です。旦那が三交代のため、送迎が難しく、自宅学習が良いか考えています。

小学一年生の息子がいます。
スマイルゼミをさせている方いますか?
自宅学習になると思うんですが、やってくれますか…?
YouTubeやおかしに夢中になる息子なので
勉強しなさいと言ってもなかなかしてくれない子です。
宿題は真っ先に終わらせてくれるのは唯一お利口。


サッカーの習い事をしていますが
勉強系の習い事も増やしたくて、英会話を考えたのですが
距離が遠くて英会話断念しました…そしてお高いですね…

硬筆や習字とも思ったのですが、満員で募集してないみたいです。

旦那が三交代の為、基本ワンオペなので、送迎が難しく、
自宅学習ならあれやこれやと時間を考えずに
教えてあげられるかなと思うんですが😭

コメント

ゆー

スマイルゼミをしてます!
一年生の頃はチャレンジで、2年生になってからスマイルゼミに乗り換えました。

真面目な子ならやってくれると思います。
うちの子は割と真面目だったので学校から帰ってきて宿題やったあとスマイルゼミをして終わったらYouTubeの約束でできてますが、そうではない子ならやらないんじゃないかなーって思います😭😭
というのも、ゲーム要素は少なく勉強!って感じなので🥹

楽しくお勉強をするならチャレンジの方がオススメです✨👍

Ayaka

息子も1年生です。
年長の年末からチャレンジタッチをやっています。
学校の宿題をやってから、毎日30分できています。
チャレンジをやってから、家の前の大きな公園に遊びに行きます。
楽しく勉強できています。

ぽんママ

息子は幼稚園の時からスマイルゼミをやってます!
ちなみに今5年生。毎日朝学校行く前にミッション完了して学校行ってます。
朝に勉強する習慣ができたのでやって良かったと思ってます。
スマイルゼミは年に1回漢検が無料で受けられます。先週受けてきました。
結果はまだですが、毎年1年生から受けてるので、今6級。良いきっかけになってます!

ちなみに、サッカーとフットサルとテニス習ってます。うちの旦那も3交代制の勤務なので、共通点が多く、コメントしちゃいました❣

よゐこ

息子は2年生から、スマイルゼミやってます。
今は3年生で、学校の宿題をやってから、毎日30分やってます。
楽しんでやってるみたいなので、良かったです。