※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんだ
家族・旦那

旦那が介護士で、仕事優先の姿勢にモヤモヤしています。皆さんはどう乗り越えていますか?

旦那さんが介護士の方いますか?

旦那が介護で働いており、
何かあったらすぐ職場にいったり
家族よりも仕事優先で、
この間娘が怪我をして助けて欲しい時も
今はいけないと言われました。

もちろん理解してるはずなのに
モヤモヤしてしまう自分が悲しいです。 

どう乗り越えてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私が介護士してますけど
そんな場面誰もほとんど無いですよ…😅

管理職、役職の人間が居ない日とかで
何かトラブルがあれば
上の人間に連絡して来てもらいますけど
余程の事じゃ無ければ
みんな休みは休みです。

初めてのママリ🔰

私も介護士してます!!
上の方と同じで、
なんか重大なことあると上の方に電話して指示もらったりしますが、
実際に現場に来るってことはほとんどありません!😭
リーダーが休みの日は他の人や
施設長とか上の方がいればその人が対応してます🙇

はじめてのママリ🔰

出産する前、介護士でした😊

何かあったらすぐ職場…?なんてことはなかったです…😅自分が好きだったり仲良しだったおじいちゃんおばあちゃんが息を引き取ったときは急いで行くことはありました。それくらいで。突然スタッフが休みになった穴埋めは上の立場の人がやってました。上の立場の人が間に合わないときは出勤してるスタッフが一時的に残業してつなぐ感じです。

ご主人の職場はよほど人手不足なんですか…??