
寝かしつけに悩んでいます。一歳の息子は抱っこしないと寝ない癖がついてしまいました。添い寝やトントンで寝かしつける方法を教えてください。
寝かしつけについてアドバイス下さい( ; ; )
来月一歳になる息子は、昼寝も夜寝る時も抱っこじゃないと寝てくれません( ; ; )絵本もトントンも寝る時のBGMもやってみましたがダメでした。いくら眠くても抱っこするまで泣き続けます( ; ; )寝るのにも時間がかかる子なので、私の方が心に余裕がなくなってしまいます…。
癖がついてしまったのは自分でも分かっているのですが、どうしたら抱っこではなく、添い寝やトントンで寝てくれるのか、先輩ママたちにアドバイスや何か良い方法があれば教えていただきたいと思い質問させていただきました。
- そちゃぽんてん(8歳)
コメント

☺k☺li
うちも10ヶ月までは抱っこで寝かしつけしてました。
重くなってきて、わたしが辛くて昼寝が1回になるのを待って添い寝に切り替えました。3回も頑張るのは嫌で、2回なら頑張ろうと思えたので笑
最初は座って抱っこして、眠そうにしたらおろして、添い寝くらいからはじめました。
最近は一緒にベッドに寝て、好きなようにゴロゴロさせたり、つかまり立ちさせ、もういいかなって頃にぎゅっと抱っこして寝かせてます。
泣いてもかまわずねんねだよって寝かしつけます。
そちゃぽんてん
こんばんは☺︎返信遅くなってしまい、申し訳ありません💦
アドバイスと体験談ありがとうございます!!!座って抱っこですか!!なるほど〜( ´͈ ᗨ `͈ )うちの子は立って抱っこじゃないとどーしてもダメらしく泣きますが、まずは座って抱っこで泣いても構わず頑張ってみようと思います!!添い寝で寝てくれるのを目標に頑張りますね( ¨̮ )ありがとうございます😊