
6歳の男の子です。愚痴です。習い事に行くまで時間があってアラームか…
6歳の男の子です。
愚痴です。
習い事に行くまで時間があってアラームかけて出発の準備をするまでスマホを見ていいよと言っています。
アラームをかける提案は息子からしてきました。
でもいざアラームが鳴るとやめられなかったり声をかけると「あーあママのせいで負けちゃった(なんかのゲームをしけたみたいです)」って言います。
スマホをやめられないので没収したら癇癪が始まってしまいました。
壁やタンスを蹴る、テーブルに乗って力いっぱいジャンプして壊そうとする、床もわざと大きな音を立てるようにジャンプします。
スマホに夢中で切り替えができないのはいつものことでその度に没収して息子と話し合いをして「切り替える。話を聞く」って約束をしています。それで返して結局いつも息子が約束を破ります。
学校がある日は朝はスマホ見せないのですがスマホなくても切り替えが下手っぴです。
着替えの途中でも他のものに目移りすると準備をやめたり。
学校は今年入学したばかりで担任の先生には「賢い子」って言われます。
家では話は聞かないし、暴れるし、切り替えしないしでもうしんどいです。
外で頑張ってる分、家では。みたいな話をよく聞きますが癇癪を毎日見たり聞いたりする私"は"しんどいです。
私は息子に怒ってしまいます。
ごめんなさいちゃんとした母親じゃなくてごめんなさい。
- 夜空

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ共感しました、、!!
うちの6歳も全く同じ状況で、毎日私がイライラして怒ってしまい、子どもも不機嫌で悪循環です😣
切り替えが下手だし、朝の時間がない時でもトイレ行くだけ、着替えるだけなのに、その途中で絵本を見始めたり、遊び始めたりで、、かなりの時間を使います。。
うちも、歯磨きの仕上げ磨きの時にスマホOKにしてるんですが、終わっても見続けて、いつまでもうがいせず、寝るのが遅くなりイライラします😡何のために早くご飯作ったり、頑張ってるのか、、
子どもがしたくなるような声掛けをと言いますが、毎日になると嫌になります。
ただの共感になっちゃいましたが、思わずコメントしてしまいました💦
コメント