
生後5日になる娘と7日目に退院予定です。授乳に関して、いまいち頻度と…
生後5日になる娘と7日目に退院予定です。
授乳に関して、いまいち頻度とかが分からず退院後も不安です。今後は完母でもいける気がするといわれたのですが、乳頭に痛みがあり、ソフトニップルを使用していたり、母乳をあげる体制がきついこともあり1〜3ヶ月や半年は母乳を頑張り、半年以降は完ミを希望しています。母乳にそこまでこだわってはいません。
退院後、昼間は母乳か母乳➕ミルク、夜は睡眠時間を確保したいため、ミルクのみができればなぁと。
今は3時間おきに授乳しており、母乳→ミルクの順でしています。
母乳だけの場合は欲しがったり泣いたりすれば、時間に関係なく母乳をあげるのでしょうか?母乳が今より出るようになり一回必要量確保できるようになったら母乳の場合も3時間おきですか?
また、夜は母か旦那に任せたいのですが、ミルクのみにしてもいいのでしょうか?現在、3時間おきにミルク飲む前に母乳をあげているのですが、あまりにもきつい時は母乳を一回スキップしています。
新生児のうちは母乳+ミルクで頑張ったほうがいいのでしょうか?
- はじめてのママリ(生後0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
母乳だけなら欲しがった時にあげるで大丈夫ですが、それやってると分泌増えちゃって夜ミルクのみにした時に胸張りすぎてキツくなるかもしれないです🥲
母乳間隔は短くせず、母乳で足りなそうだったり予定より早くお腹すいちゃったらミルク
くらいの方が良さそうだと思います🤔
コメント