※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

3ヶ月の息子がRSウイルスに感染し、治療中です。咳が増えてきて不安です。家族も感染の可能性があり、育児に影響が出ることを心配しています。経験者の方の話を聞きたいです。

赤ちゃんがRSウイルスにかかった方いますか?
3ヶ月の息子が感染しました😭

昨日来院して判明、今はアレルギー、炎症抑える薬、たんを出しやすくなる薬、喘息用の薬など出してもらってます。
月曜にもう一度小児科に来るように言われてます。
日曜は小児科もやってないので悪化したら総合病院の救急の連絡先に問い合わせることにしてます。

昨日の夜中から症状が出始めて、最初は軽かったけど徐々に咳の回数が増えてる感じでこれからピークがくるのかなとか入院になる可能性も高いと聞いて不安で夜もほとんど眠れませんでした。
呼吸できなくなったりとか症状が出たらどうしようとか、怖くて仕方ないです。

あとわたしも一応マスク家でつけてますが絶対感染するだろうなと思って過ごしてます。夫はもう諦めててマスクなしです。すでに私は喉がやや痛いし鼻水も出てます。
自分たちが弱って育児に支障出るのも怖いです。

今は咳しつつも元気そうですが、症状重くなったらとりあえず総合病院へ、本当にやばそうだったら救急車ですよね😭

経験者の方どうだったか話を聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

2ヶ月の子が今月入院しました!
金曜日朝一に診断されて、その日ほぼミルク飲めず鼻が詰まって眠れずゼェゼェして胸がベコベコしてて夜間救急に行って入院になりました!
RSのピークは4.5日目です。1番の問題は飲めなくて脱水になる事なので、熱が上がる、全く飲めないようなら救急行ってと言われてました!
鼻が出てるようなら授乳前に必ず吸ってあげてください。入院してもしてくれるのは鼻水吸ってくれるだけです!あと点滴。

それとおそらくもうRSうつってますよ!
RSはただの風邪なので、大人ならそれで終わると思います。赤ちゃんだから重症化しやすいだけなので!
入院した時4人部屋で全員RSでしたが、付き添いの親もうつってて全員ズビズビしてました。笑

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    2ヶ月とのことなので大変でしたね💦
    無事に退院されてよかったです。
    4日目というのは潜伏期間なしで症状出てからですよね?飲めなくなったりしたらすぐ病院行きにします😭
    脱水になるのほんとに不安です。
    うまく吸えなかったりしますが、鼻吸うようにします!
    鼻水で始めた感じするのでもううつってますね💦

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    症状出てから5日目くらいが咳鼻ピークでした!
    診断された日の朝から夜間行くまでで100も飲めなかったですが、元気は元気でした!
    鼻水吸うだけでかなり違います!とりあえず今日様子見て、全く飲めないようなら救急ですかね!救急車までは呼ばなくて大丈夫だと思います😌
    お大事になさってください!!

    • 4月26日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます、まだ症状出て2日目なのでこれからきそうですね😢
    鼻水吸ってみました、すごい取れますね、しばらく続けてみます😂
    ミルク今は飲めてるけど飲めなくなったりしたら救急外来行ってみます、ご親切に教えていただき助かりました😭

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

4ヶ月になってすぐにかかりました。
発熱(39度台)と咳、鼻水でした。
発熱後の2日目あたりがピークでしたが、そこから回復しました😌
とにかく呼吸が苦しそう、ゼイゼイすることがあれば病院ですね…!
早く治りますように🥲

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます、39度もあったのですね。無事回復されてよかったです!
    今はまだ元気そうですが、これから症状が強くなるかもしれないですよね。
    もし様子おかしくなったら総合病院にかかるか最悪救急車ですね😢

    • 4月26日