※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

距離置きたいママ友と小学校も中学校も一緒と考えると気が重くなりませ…

距離置きたいママ友と小学校も中学校も一緒と考えると気が重くなりませんか?
現在年中さんで、価値観が合わないママ友と距離置きたいです。
参観の時など隣に居たくない場合どうしたらいいですか?

習い事も今のところは辞めて、別のところに通うつもりです。
その時の伝え方も悩んでます。

コメント

はじめてのママリ🔰

ギリギリに行って終わったらすぐ帰るですかね🤔他のママさんとお話して入る隙を与えないとか😂小学校上がれば親が交流する機会も減ると思います🙌🏻
習い事はわざわざ報告せず聞かれたらでいいと思います🤔

ともみ

どうしても嫌いな人がひとりいます!

挨拶しかしない。
を徹底していたら向こうも気づいたのか
話しかけてこなくなりましたよ!

はじめてのママリ🔰

中学まで一緒になりますが、小学生の今でクラス別だし会う機会も減るので気持ちはマシになりました。まだ下の子が同じ園で小学校になるまでは我慢ですが😓
距離おきたいってことは今は交流あるってことですよね?挨拶だけして、あとは自分から喋りかけない、距離おきたいなら習い事辞めることも伝えなくていいと思います💧
聞かれたら、辞めた、別のところ探してる程度に伝えて細かく喋らない、ですかね。
あとは他のママ友と喋って話しかけられない雰囲気を作るとか😂