※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘がクラスの男の子に不適切な行動をされたことを心配しています。担任に伝えるべきか悩んでいます。

年中の娘が「〇〇くんが〇〇ちゃん(娘)のここ(制服の首元)引っ張って肩にチュッてしたの」と言ってきました。
話を詳しく聞くと、服をずらして肩をはだけさせてチュッてしたそうです。

娘が名前を出したクラスの男の子は、私も見学など行った際に目の前でしゃがんできてタイツをずっと触ってきたりそのまま手を上にずらしてスカートの中まで入れてこようとしたのが複数回あったので、毎度私もその子を避けたり足触るために追いかけられたら逃げ回らないといけなくて、正直印象の良くない子です。

娘は「幼稚園で嫌なことされたら先生にすぐ伝えてね」と言ってるんですが、心配な気持ちがあります。
でもこれくらいでわざわざ担任の先生に連絡帳で伝えるほどのことではないですかね?

その子への印象があまりに良くなくて神経質になってるというか、正常な判断できてないのかなって気になりまして💦

コメント

ゆう

伝えるべきだと思います。
これくらいのこと、ではなく、娘ちゃんにとっては大ごとだからお母さんに話してくれたんじゃないかな?と思います。
先生に伝えてね、というのも、恥ずかしかったりでなかなか伝えるのは難しいと思います。
エスカレートしてもっと酷いことされる前に、先生に話して対策なりしてもらった方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰

私なら絶対先生に伝えます😭😭
娘さん嫌な思いをされましたね。
フォローしてあげてください😭