※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

学校外(放課後のおごりあい)に関して今一度学校でも全校指導てもらい…

学校外(放課後のおごりあい)に関して
今一度学校でも全校指導てもらいたいと
お願いするのは非常識でしょうか。。
息子がいってる学校は低学年から平気で
おごりあいがあります。
それが嫌で嫌でずっとうちはダメだよと伝えて来たのですが3年生になり学童をやめたら
世界が広がり多々奢られたり奢ったり…
他の家庭は事実を親が知らないみたいで、私一人で息子に毎日しつこく話したところで解決する気配がなく…
学校に相談して全校指導してもらいたいと言うのは
やはり非常識でしょうか、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

ありですよ!
トラブルになる前に対応してもらいましょう😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 2時間前
ma

いえいえ。
非常識ところかむしろありがたいと感じました🥺
そういうふうに自ら動いて下さる保護者のおかげでトラブルを未然に防げるのだと思います。

低学年で奢りあいはマズイですよね💦

学校からもそういう通達は定期的にありますが、実際にお子さんの周りであるならそれは事実として報告と指導依頼をするのはごく自然な行動だと思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    実は全校指導して欲しい旨を伝えたのですが🏫としては長期休み前な手紙で指導している。そして家庭によって考え方は違うから…と言われてしまい。
    やはり放課後のこととなると関与したくないのかな💦でも犯罪行為にも繋がりかねないしなと思い💦

    • 2時間前
  • ma

    ma


    逃げ腰ですね🏫💦

    事実として「こういった報告が数件あがってきております。
    トラブル防止のため今一度ご家庭でもお子さんへ周知徹底をお願いします」
    と、お知らせすれば良いだけのことかと…

    • 48分前
はじめてのママリ🔰

え?
そんな事があるんですね。
小学校から禁止してもらいましょう。

学校から一回家に帰って集まる時の話てすよね?
まさか放課後直でじゃないですよね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校から帰って集まる時です!
    ただ中には公園にランドセルをおいて遊んでる子もいます💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの小学校は、寄り道禁止だし、帰宅後集まるなら親に言わないと行けないルール等学校から、きびしく通知があり、
    小学生だけで店に行くのも禁止なので、
    おごりおごられとか聞いたことありません

    • 2時間前