※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

PTA役員が群れのママたちに占められ、今後の連絡やイベントが増えることを心配しています。群れのボスママが行事を主導するため、負担が増えるかもしれません。経験者に負担の変化について伺いたいです。

園で群れてる人たちでPTA役員に立候補してて、他に立候補してた人には全く譲る気なく、群れてるママ皆が役員になりました😑
嫌な予感がしてましたが、今年度早速PTAの連絡がきました。
夏祭りに使う廃材を集めてるから以下のものがあれば持ってきてください、と。
今まで、上の子含め5年は廃材集めなんてしてませんでした。廃材集めくらいならまぁいいかって思いますが、今後作るの手伝ってとか当日ボランティアもいつもより多めの人数を言ってきそうな…😓
よりによって行事担当が群れのボスママです💦

夏祭りだけが行事じゃないので、今後イベント増やしてきそうな気がします。コロナ禍で中止になってたバザーとか😑ボスママはイベント大好きだしある意味PTA会長みたいな立場で皆を引き連れてます💧
この群れには今まで無計画であれもこれもと振り回されてきてました。特に三学期最後の先生へのプレゼント企画にはバタバタさせられ無駄なお金まで😂

私は役員でもないし、役員が嫌なのでやってくれて助かるのも事実だし文句言えません。
でも今後確実に前年度よりPTAからの連絡は増えると思います。

そういうワイワイしたい群れがPTA役員だった経験ある人、前年度と比べて負担になることありましたか?😓

コメント

ままり

園側に「その年の役員(の考え方)によって行事の規模や内容があまりにも違いすぎると園児が(年長くらいの年齢だと)『去年は◯◯だったのにー』とか言うかもしれないし、毎年(役員②よって)色々変わりすぎると次年度への引き継ぎも難しいだろうから、毎年ある程度同じレベルのものになるように、園側から働きかけてもらえないか」というようなことを言ってみてはどうでしょう🙄?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今後のイベントやボランティアをお願いする内容や回数など、どう考えてるのか不明なところはありますが…
    主幹?の先生とは仲いいので、あまりにもってなったら言おうと思います😇

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

私は辞退しました。辞退して良かった。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    PTAをですか?
    任意という名の強制で🤣

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役員です。はじめてだったので、よくわからなくて。強制は嫌ですね。

    • 8時間前