
付き合って14年、最近喧嘩が増えています。原因は些細なことですが、特にタバコや家事のことでイライラしています。数年前の嘘が影響し、敏感になっています。お互いにイライラしており、雰囲気を改善したいのですが、どうすれば良いでしょうか。
倦怠期かな。。。
付き合って9年、結婚して5年、合わせて14年一緒にいます。
今までそんなことなかったんですが、最近喧嘩ばかりです。。
きっかけは全て大したことではないのですが
・新築で引っ越したばかりですが、手続き全くやらず私任せ
・タバコは3本までという約束なのに絶対3本じゃない。
・なのに3本だと言い張って、嘘ついてるのが丸わかり
・家事、育児はやれば何でもやってくれますが、言わないとやらない。
・自分のやりたいこと(この日はフットサルに行きたい、散髪に行きたいなど)をその日はやめてと言うと不機嫌になるさ
・最近常にイライラしている
などです。
数年前にお金の使い込みが発覚し(数十万単位)その時にかなりたくさん嘘をつかれたことから、本当にくだらない小さい嘘でも過敏に反応してしまいます。
逆に私の悪いところは、イライラすると言葉がキツくなってしまうところだと思います。
さっきもタバコのことで大げんかしてしまいました。
夕方の忙しい時間にタバコを吸いに自室にこもって15分出てこないのでイライラしてしまって、かなり強く責めてしまいました。数年前のことを持ち出して「息吐くように嘘ついてたくせに!」と言ってしまい、怒った夫がタバコを全部水に濡らして出ていってしまいました。。。
こんなに険悪になったのはほんの2週間くらいです。
それまでは喧嘩もしながら、お互い大事にし合えてると感じていました。
新学期で全員生活が変わり、おまけに引越しなどで2人でイライラしてしまっています。
なんとかここでこの雰囲気を食い止めたいのですが、お互い毎日イライラしていてどうしていいか分かりません…
吐き出すところがなくてすみません💦
何かアドバイス頂きたいです。。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
タバコが嫌な理由はなんですか?忙しい時間にいなくなるから?
それならその後にお皿洗いとか子供のお風呂とかしてもらいますかね💭
私はタバコがダメだと思わない派なのでかもしれませんが…
私も息抜きに飲むコーヒーや甘いものやめろって言われたらやめれないので、、笑

つむママ👶🏻🤍
なんか自分たちを見ているみたいです(笑)
タバコに関しては私はノータッチにしています!自分も吸ってたからかもしれないですけど、干渉しません😂
新築で引っ越してすぐって喧嘩が絶えなかったり、離婚の危機が多かったりするそうです。
私も過去1の喧嘩がやはり引っ越したその年でした!
お互い干渉しすぎず、今はとにかく夫を立てるように頑張っています(笑)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
険悪な雰囲気は少しずつ自然と良くなっていった感じですか?💦- 7時間前
-
つむママ👶🏻🤍
自然と時間が解決してくれたのもありますし、子どもが険悪な雰囲気を感じ取るようになってからお互い気をつけるようになったのもあるかもしれないです!
あとはお互いの時間を大切にしてます!共働きなので長時間一緒にいることはあまりないですが、長く一緒にいていいことないです(笑)- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…。ありがとうございます💦
確かに娘も「お父さん怒っちゃだめだよね?」って最近よく言ってます。。
気をつけないと…💦
自分の時間は大事ですよね。。
「出かけてきていいよ!」と言ってくれますが、その前後のご飯の用意や子供の準備が面倒でなかなか行けてないです💦カフェとか行きたいなぁ😭- 7時間前
-
つむママ👶🏻🤍
やっぱり親が喧嘩してるのって子どもはよく見てますし、覚えてます!
なので険悪になったら物理的に離れるのも手だと思います!
カフェとか時間を気にせずゆっくり自分の時間が欲しいですよね🥹- 7時間前

かな
倦怠期というより、引っ越しや新年度でお互い疲れやストレスが溜まってて余裕がなくなってるのかなと思いました💦
お休みの日にのんびりリフレッシュしたり、お互い自分の時間を確保したり、頑張った自分へのご褒美で自分の機嫌をとってみたりするのはどうでしょうか☺️
あとはタバコは本人が守らないとと思ってくれない限りどうしようもできないので、約束を守ってくれないからと責めるのではなく、"色々とストレスとかで吸いたくなっちゃうんだろうなと思うけど、まだ幼い我が子のためにもあなたの身体のためにもタバコはなるべく減らしてほしいな"と伝えてみるのはどうでしょうか🤔
家事育児はやってくれるならどんどんお願いしちゃいましょ!
我が家も一緒です😊
相手が自由時間欲しい時は、"これやってくれたら気持ちよくいいよって言えるかな"とか、"この日だったら大丈夫だよ"と代替え案を提案してみるのもいいのかなと思います🤗
楽しく仲良く過ごせますように💓
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💦
そうなんですよね。。お互い新しい職場、娘の入園、引越しなど全て変わったのでしんどくて余裕ないのかもです💦
タバコは色んな言い方しましたが(老後、2人になった時に健康でいて欲しい…とか)全然だめで、その辺りに置きっぱなしにして子供が2回ほどタバコで遊んでるのを見て絶対無理になりました。。
やっぱり言い方大事ですね💦
努力していきます!- 7時間前
-
かな
タバコを子どもの手の届くところに置くのは絶対なしです!
ブチ切れます😂😂😂- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😭しかも2回…。
ポケットに入れたの忘れてて洗濯機回して、洗濯機洗浄してもらったこともあります笑- 7時間前

yh marna
タバコはやめるか吸うかで
中途半端な約束しない方が良いです
元へピースモーカー夫婦で
いまは2人とも辞めました
お出かけ、旅行などのときも煙草休憩が必要だったりして不便だったので(笑)
3本なんて無理に決まってます。
逆にストレスが溜まる😇😇😇
許すか、辞めさせるかです!!
読んだ感じ時間が解決しそうな感じしましたよ
色々おちつけば!
家事育児についてですが、正社員共働きですか?
もしそうでないなら、旦那様に求めすぎな気がします!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…。喫煙者だった方の意見、参考になります💦
お出かけの時のタバコ休憩もなかなか大変で…。「あっち行きたい!」と子供2人をその場に留めてる間にのんびり吸ってると思ったらイライラして仕方ない笑
私は正社員ではないです!
子供達が19:00には寝室に入る(寝かしつけは私)ので夫が帰ってきてから1時間くらいが最も忙しいので、せめてそれまでは我慢して欲しくて…。
でも確かに家事育児はやってくれる方だと思います…感謝が足りないのかな。。- 7時間前

ミミ
手続き私→仕方ない
タバコ3本→小遣いのなかでやるなら何本でもok
家事育児言えばしてくれる→してくれるだけ良い
やりたいこと→先着順、その日はやめてと言う前にこの日は空けといてと先手打つ
常にイライラ→ママリさん、過去のことを引きずりすぎ。新築とともに過去の出来事は封印しよう。
パパさん、ママリさんのイライラが伝わってる
100歩譲って旦那さんが嘘ついたのはいけないけれど、
せっかくの新築なんだから、心機一転気持ちもリセットして再スタートして欲しいです!
ママリさんがニコニコしてると旦那さんも気分は良いはずで、険悪にはならないと思います
-
はじめてのママリ🔰
手続きは仕方ないんですね😭私も苦手なので「嫌いだから任せた」と言われたらイラッとしちゃって💦
タバコはお小遣いですが、過去に何度か足りないと言われて増やしているので(私のお小遣いを減らして…)モヤモヤしてしまっています。
そうなんですよね。。引きずりすぎてると思います。トラウマみたいになっちゃって、言わないとドンドン緩くなっていくタイプなのでついつい口出ししてしまう…。でも常にイライラだと夫も居場所なくなりますよね😭気をつけます。。- 7時間前
-
ミミ
自分も手続き苦手ですが
逆に旦那には任せられないです🤣
不安でしかない笑笑
私も苦手な手続き頑張るから美味しいスイーツでも買って来てって言ってますね🤣
タバコはお小遣いでやってるなら言わないです
そんなとこまで干渉したくないだけです😂
文句言いたくなるくらいなら増やさなければ良かったと思います😂足りないならまずは自分の収入を上げろと言ってやりたいですね😫- 7時間前
はじめてのママリ🔰
体に悪いと言うイメージが強くて…。
嫌いだと言っていて付き合い始めた時は吸っていなかったのに、いつの間にか吸い始めていたのも嫌で💦
あとは子供の手元に届くところに何度言っても置くところです。。