
ベビーカーを触られてしまい困っています。子供を連れてお出かけをする…
愚痴ですみません。ベビーカーを触られてしまい困っています。
子供を連れてお出かけをする時に、バスに乗った際はおばあさんが通り過ぎる時に手すり代わりにされてしまい、とても不快な気持ちになりました。
エレベーターでは降りる時に人に当たらないよう気をつけて降りていたらおじさんにベビーカーを押されてしまい、電車でも降りる時に何も言わずにベビーカーを持ち上げられてしまいました。
後者の2つはきっと善意からの行為だと思ってはいるのですが、何も言わずにベビーカーを触られるのがとても不快でせっかくのお出かけが嫌な気持ちでの帰宅になってしまいます。
どうすれば触られないようになるでしょうか?善意による行為であれば私が不快に思っているのは間違っているでしょうか?コメントいただけるとありがたいです。
- じゅっぴ(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
手すりがわりにされるのは嫌ですが、善意でしてくれたことはありがたいなーって思っちゃいます🤣
触られないようにするのはどうしても避けられないかと思いますが(触らないで!と言わない限り)、あとは人混みに行かない、混む時間を避ける、抱っこ紐で行くとかかな…と

はじめてのママリ🔰
善意ある行動でも、例えば道に飛び出しそうで咄嗟に触るのと、手伝うために触るのはまた違いますよね。
手伝うために触る時には手伝ってもいいか声をかけるべきだと思います。
不快になるのは間違ってません😌
-
じゅっぴ
コメントありがとうございます😌
お声がけなしに急に触られたら不快ですよね🥲共感いただき心が軽くなりました。ありがとうございます。- 2時間前

はじめてのママリ🔰
不快になることが間違いとは言いませんが、善意からの行動というのが理解できるなら「ありがたい」と思えたらいいのかなとは思いますね
手すり代わりにする人いますよね💦
あれは私も「はっ?」って思うのでわざと避けます
触られないようにしたいけどどうすればいいかって、ママたちにとって永遠の悩みな気がしてます😮💨

初めてのママリ
触られたくない気持ちすごいわかります。
対策難しいですね、触らないでくださいマークなんてないですよね…つけたとしてもお年寄りは見ないで触るだろうし…
助けてくれたのならありがとうと思いますが、そうでない手すりがわりにされるのは嫌です。一瞬ならどうしようもないですがずっと捕まられてたらグイッと私なら引っ張って離してもらうようにアピールすると思います。

あこ
私も一人目はバス移動ばっかりだったので、毎回手すりにされてめちゃくちゃ嫌でした!
畳んだベビーカーの持ち手のところに自分の手を置くか、服や荷物などでガードしてましたがやっぱりおじいさんおばあさんは手すりと間違えてましたね。持たれるなと思ったらベビーカーを動かしたり引っ込めたりして、これは手すりじゃないよーってアピールして何とか防御頑張ってました。
電車バスに乗る時降りる時に手伝ってもらう分にはありがとうございますと思いましたが、手すりにされるのだけは許せませんでした😱

はじめてのママリ🔰
不快になる気持ちめっちゃわかります!!!
じゅっぴさんの気持ち、間違ってないと思います。
私は、、触られるのが嫌だったので交通機関を使うお出かけの時は抱っこ紐一択でした(笑)
重たかったけど、、1歳過ぎまで抱っこ紐で頑張りました😂
じゅっぴ
コメントありがとうございます😌
一言いただけるとありがたいのですが、何も言わずに急に持ち上げられたりするとやめてほしいなと思ってしまいました🥲
触らないでと言えたらいいのですが難しいですよね💭
帰りは帰宅ラッシュにぶつかってしまったので混む時間を避けられるように気をつけてみます!