

ママリ
安定期頃から必要なものをリストにして、買いに行ったのはお姉さんと同じく8ヶ月くらいだったと思います!
赤ちゃんの肌着
綿棒
保湿クリーム
ボディーソープ
シャンプー
バスタオル
ベビー布団orベッド
ベビーバス
ガーゼ
は先に用意しておいて、哺乳瓶やオムツは量や合うメーカーが分からなかったので、産後の入院中に産院で使ってるものを見てAmazonでポチりました!

はじめてのママリ🔰
うちはチャイルドシート(産院からの帰宅の時に必要)とコンビ肌着数枚を用意しときました^ ^(夏生まれだったので肌着があれば過ごせました!)
用意したのは妊娠後期8〜9ヶ月くらいの時だった気がします^ ^
基本的に入院中は病院で赤ちゃんの服もオムツもおしり拭き、ミルク、搾乳機など用意してもらう育児グッズで過ごすことが出来るので、そこで必要だと感じたものをAmazonとかでポチったり、オムツとかミルクは薬局で手に入るので病院からの帰宅ついでに薬局寄って揃えました^ ^
Amazonだと翌日配送とかなので帰宅時には届いてましたし、必要なものは必要になったら買うって感じにしてました!
先にいろいろ揃えたところで必要かどうか分からないし、無事に赤ちゃん産まれてから育児グッズは揃えたくて😅

はるママ
私は本当にギリギリ予定日の2週間前くらいに色々買いましたが、ほとんど買ってません😂
最低限の服
ガーゼ(病院から持ってきてと言われた)
クリーム
ベビー用の体洗う洗剤
ベッド関係(義理の姉から借りた)
くらいかな?と思います!
ベビー用の洗剤じゃなくて沐浴剤がいいなーと思って、退院直後に買いに行きました😅
オムツは産院である程度もらえるところだったので、退院後同じのを買いました!
コメント