はじめてのママリ🔰
うちは旦那が住宅ローンや光熱費など支払ってます。
私は主に食材費、日用品を買ってます。
保育料や大きい買い物などは共通口座から引き落とし。
貯金は夫が毎月とボーナスに一定額を共通口座に入れてくれてます。
お互いの収入、毎月のお小遣いは知りません😂各自残りは自分の貯金です
はじめてのママリ🔰
同じく夫の給与で生活して、私の給与は主に貯蓄にしています☺️
夫は残った分をお小遣いにしてもらっています。
私はもらった生活費と自分のお小遣い兼ねてます!
はじめてのママリ🔰
うちは旦那が住宅ローンや光熱費など支払ってます。
私は主に食材費、日用品を買ってます。
保育料や大きい買い物などは共通口座から引き落とし。
貯金は夫が毎月とボーナスに一定額を共通口座に入れてくれてます。
お互いの収入、毎月のお小遣いは知りません😂各自残りは自分の貯金です
はじめてのママリ🔰
同じく夫の給与で生活して、私の給与は主に貯蓄にしています☺️
夫は残った分をお小遣いにしてもらっています。
私はもらった生活費と自分のお小遣い兼ねてます!
「貯金」に関する質問
究極…家と2人目だったらどちらを選びますか? 貯蓄が少なめです…(3桁ではありますが) 今娘に二万ずつ、児童手当は貯金してます それ以外に、毎月4万(4万は必ず貯蓄しようと頑張ってます)ボーナスも半分は貯蓄したいで…
生活に余裕がある、ない、人によって感じ方それぞれだと思いますが、どういう線引きですか? 例えば、 旅行に年◯回行ける、習い事◯個できる、外食月◯回行ける、貯金いくら以上、など、、。 また、ご自身は生活に余裕あ…
個人事業主が融資を受ける理由はどんなことごありますか? 最近家に日本政策金融公庫から封筒が届いて、旦那のパソコンを覗くとメールにご融資金額250万というのを発見しました。 もう個人事業主になって数年経ちますし…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント