
布おむつの生地が薄いか心配です。お使いの生地の厚さや組み合わせを教えていただけますか?写真も見せていただけると助かります。
いつもお世話になっています😊
布おむつをお使いの方に質問です❕
私は普段、妊娠中に手芸店で買ったさらしを自分で縫った輪おむつを使用しているのですが、なんだかとても薄いんじゃないかと思うようになりました‥😅
新生児の頃から1枚じゃ頼りない感じで‥💦
成形おむつと合わせて使用したりもしていますが、これからおしっこの量も増えてくるので、もしかしたら今使ってるさらしの生地が薄すぎるのかな‥と。
すでに30枚ほど縫ってしまっているのですが😅(笑)
ちなみに戌の日にいただいた腹帯の生地はもっと分厚い生地なんですが、本来はそれぐらいの厚さなんでしょうか?💡
よければ皆さんのお使いの輪おむつの写真を見せていただけないでしょうか?✴
宜しくお願いします🙇
- Nami.(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ハルまま
保育士です♪
私の働いてる保育園ではオムツが外れるまでは布オムツを使ってますが、写真の生地では少し薄い感じがします。
腹帯くらいの生地でも いい感じですよ!!

池
確か40mで28枚作れる布おむつの布を買いました。メルカリで買ったので確か3000円したかそれ以下だったように思います。
ドビー織りが使いやすく柔らかいと思い、用意した輪おむつから使いやすい大きさに裁断しておしりふきを縫いました。
Nami.さんのそのさらしだと柔らかそうでおしりふきに活用されても使いやすいように思います☺️
普通はというか、個人差はあると思いますがもっと早くから2枚にされる方が多いと聞いたことがあるので、我が家は気づくのに遅くだいぶソファーやベッドを濡らしました😅笑
-
池
既製品のドビー織りは西松屋で破格で買いました……たまたま商品入れ替えのタイミングだったのかもですが10枚入りが100円?200円?で買えて驚きました😂もしくはメルカリやお近くのリサイクルショップなどを見てみると未使用品や水通しのみのが安く手に入るかもですよ😋
- 5月26日
-
Nami.
いろいろ有り難うございます❕❕😭💕
今のお手入れがウタマロ石鹸プラス重曹で洗濯インなので、ドビー織りのお手入れも無理なく出来そうです‼😆
今のさらしの活用法のご提案まで有り難うございます‼😭
確かに生地が薄い分ガーゼのようにとても柔らかいので、おしり拭きに丁度良さそうです💡😃
ドビー織りの分もとてもお得に揃えられたのですね💕😊
私もいろいろとお買い得のものがないか探してみようと思います‼
とても勉強になりました‼
ご親切にして頂き、有り難うございました💕(*^^*)- 5月26日
-
池
少しでもお役に立てたら同じ布おむつ愛用者としてもうれしい限りです☺️グッドアンサーまでいただきありがとうございます😭😭
お互いに楽しみながら育児に取り組んでいきましょうね🔆応援しています❤️- 5月26日
-
Nami.
有り難うございます❗
初心者で分からないことだらけで手探りなんですが、布おむつだと娘もとても気持ち良さそうなので楽しみながら続けたいと思います😊💕
またお話する機会がありましたら宜しくお願い致します😆🎶- 5月26日

池
市販の28枚分の輪おむつを縫う布を自分で縫って作ったものがこのプリント柄のです。ドビー織りと呼ばれる綿の生地のものを使ってます。
-
池
こちらは最初から既製品の状態で売ってたドビー織りの輪おむつです。
どちらも同じくらいの厚みで手は透けないかんじです。
娘の場合、生後7ヶ月くらいまでは1枚でそんなに漏れることもありませんでしたが、それ以降は2枚必須な状態ですね👀
ちなみに輪おむつにおむつカバーの使用です。
Nami.さんの購入されたさらしは布おむつ用として手芸店に置いてあるんですね🔆
手作りした輪おむつの方が個人的に愛着わいてます😘- 5月26日
-
池
つけ忘れました😭
- 5月26日
-
Nami.
コメント有り難うございます❗
ドビー織りを使用されているのですね☺
厚みが全然違いますね‥😂
ドビー織りは吸水性はいいけど毛玉が出来やすいとか、うんち汚れが繊維に入って手入れしにくい‥とネットなどで見たことがあったので さらしにしてみたんですが、実際のところ使用感はいかがでしょうか?💡- 5月26日
-
Nami.
写真2枚も有り難うございます❕❕手芸店で10mのさらしを4つ購入して輪にして縫ったのですが‥布おむつ用ではないと思います‥😨
それでこの薄さなのかも知れないですね‥💦
1つ1,000円で購入したので、この失敗はなかなかの痛手です‥😭(笑)
でもすでに1枚で頼りない感じなので、買い換えた方がよさそうですね‥😓
とても 拝啓、ウタマロ先生さんのように1枚で7ヶ月までは使えそうにないです😅- 5月26日
-
池
最初、さらしの輪おむつも持っていて数回使ったのですが、ゴワゴワとした固いかんじで娘の肌に触れるものだしと思い、同じ洗剤で洗っていたドビー織りの方は最初から柔らかく今でもふわふわなのでさらしのは現在使っていません。
小さい毛玉は確かにできてますね!布おむつってこんなものかなと使っていて気にしたことはありませんでした☺️
うんち汚れには無敵のウタマロ石けんです❤️予洗いでウタマロ石けんを付けて手で洗い、アルカリウォッシュの水に浸け置きで翌朝に洗濯機にインでうんち汚れはゼロです😊- 5月26日

chiko.a
ドビー織の布おむつが1番使いやすいですよ!
ウンチはシャワーをジャーっとかければするする流れていくし、毛玉?できませんよ。
うちは長男の時から使ってますが、シミもなくてキレーですよ(o^^o)
-
Nami.
コメント有り難うございます‼
そうなんですね💡😃
良いところ尽くしですね☺
ドビー織りで揃えようと思います❕😊
有り難うございます💕- 5月27日
Nami.
コメント有り難うございます❗
やはり薄いですよね‥😅
もったいないですが、新しく買い足すしかなさそうですね‥😓💡
有り難うございます💕😊