
育て方が原因か悩んでいます。娘の癇癪がひどく、子育てに疲れています。どうすれば良いのでしょうか。
癇癪がひどいのは育て方のせいですか?
ママ友と話してる限り娘より酷い子なんていないし、我が子ながら本当に育てにくい子だな。と思います。
ワガママだし、出かけても思い通りにならないとずっと泣いてるし機嫌取りにも疲れました。
なんでこうなっちゃったんだろう。と子育てをやり直したくなりますが何が正解かも分かりません。
昼間も泣いてるのに夜泣きもするし、寝たと思えば少しの物音で起きてゆっくりする時間も与えてくれません。
もうしんどいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目, 1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなことないです!!
外で思いっきり遊ばせる
動画やテレビに頼るといいかもです!

はじめてのママリ🔰
その子の性質ですね…
もう一時預かりでもテレビでもお菓子でもなんでもいいので活用していまはお腹の子に専念するのがいいかもです…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😌
もう本当最近癇癪が酷くなるにつれて、私の気分も沈みがちで、胎動で励まされてます。- 4月25日

はじめてのママリ
我が家も上の子癇癪ひどいです。笑
寝るのが下手で癇癪持ち、ほんっとうにしんどいですよね。
機嫌取りばっかなのも分かります。
限界がきたので、
今は無理ー。って要望拒否することもあるし、
理不尽に泣いてる時も、
ママにはどうもできませーん。落ち着いたら教えてねー。
って感じで距離取って放置もしょっちゅうです。
だってマトモに付き合ってたらメンタルやられますもん。笑
そして絶対個性ですよ!
知り合いですが、
母親はすぐキレて子ども叩くし、警察呼ばれるような夫婦喧嘩する家庭の息子ちゃん、めっちゃ育てやすい子です。
性格ですもん。
どないしょうもないです🤷
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😌
同じような方がいて心救われます。
周りの方の話を聞く限り、ここまで酷い子が中々居なくて、放置したり向き合ってないことが悪いことのように考えてしまっていました😞
自分に逃げ道を作って、少しでも冷静にいられるようにしてみます。- 4月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
今日公園いってみます😌