
モラハラの旦那との喧嘩が続き、離婚を考えていますが、親から子供のために離婚をやめるべきだと言われています。自分の辛さを無視されているように感じます。
モラハラ旦那と頻繁に喧嘩になりずっと別れたいと思ってますが今日は子供がお酒をこぼしただけでゲンコツしてキレて怒りすぎってゆったら喧嘩になりました。それで大喧嘩になり私が普段モラハラ発言、俺の金、俺が稼いでやってるみたいなところもありもう耐えきれず離婚したいと言ったら旦那の父親と自分の父親を呼び話し合いになりました親は旦那の親も私の親も離婚しててお互い父に引き取られたので父しか居ませんが離婚する方のが可哀想、子供は親が両方いないと悲しい思いをささるから経験してるから離婚はやめたのがいいと言われました。でも私が鬱になって辛い思いをしてもいいってことですかね?もう小さなことでキレるし、上から目線モラハラ旦那と暮らしてたら鬱になりそうです。親も両方離婚してるなに子供が可哀想って言うなら自分だって我慢して離婚しなければ良かったじゃんって思うので説得力ないですよね。
- ちぎりぱん(1歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
まじで最後の文がその通りすぎます。
子供からしたら母がストレスなく幸せに子育てできることが1番いい環境だと思います。
モラハラ最悪すぎます。
ちぎりぱん
ほんとですよね😭あたしも子供的にママが鬱にでもなってしまう方のがきついのではって思いますが😓ほんとに鬱になりそうです😇モラハラ旦那に理不尽に怒られる子供も可哀想です。
はじめてのママリ🔰
両方いるから幸せとは限らないですよね😇